私史上もっとも濃厚な日本酒と思っている岡山の地酒「三光ひのくち」の限定酒「しぼりたて生原酒」を親戚の方からいただいたので、美味しくいただきました。
それがこちら
↓↓↓↓↓

3/4,5の2日間限定で販売されていたものです。
貴重な蔵元限定販売の「三光ひのくち しぼりたて生原酒」をいただけたのはとてもラッキーでした。ありがとうございました。
普段いただいている缶入りの「三光ひのくち しぼりたて生原酒」は、しっかり冷やしても「超濃厚・辛口」な飲み口ですが、こちらの限定販売の「朝しぼり生原酒」は、常温ではいつも通りの「超濃厚・辛口」でしたが、冷でいただくと辛口なのに米の旨みが引き立って全然別物に感じました。
思わず「旨いなぁ・・・」と呟いてしまいました。
この「三光ひのくち しぼりたて生原酒」を造られている「三光正宗」さんはとても小さな蔵なのですが、創業が大正2年で110年の歴史がありますので、今回いただいたものは、その110周年記念となるんですね。
「三光正宗」さんがあるのは、岡山県新見市哲西町という岡山県の西端で広島県との県境に近い山あいの、存続が問題になっている「芸備線」の市岡駅の近くにあります。
こちらの蔵で使われている酒米は、最高品種の一つである「山田錦」と、その先祖にあたり岡山県原産の酒米である「雄町」になるそうです。ただし、天災など入手に特別な事情が発生した場合はその他の地域産、他の品種を使われるとのことでした。
また、仕込みに使われる水は、蔵の目の前に流れている清流の「神代川」の水を使われているそうです。
三光正宗 楽天市場店
¥4,004 (2025/03/09 12:34時点 | 楽天市場調べ)

コメント