日本酒「菊姫 山廃純米」

お酒

いつもの酒屋をパトロールしていると、石川の地酒「菊姫 山廃純米」が売っていたので、石川の酒蔵を応援ということで購入しました。

それがこちら
↓↓↓↓↓

菊姫 山廃純米
不織布袋に入っていました。
菊姫 山廃純米
菊姫 山廃純米 表ラベルと肩ラベル
菊姫 山廃純米
菊姫 山廃純米 裏ラベル

開栓してグラスに注いだところ、ほのかに黄金色がついていて(写真撮るの忘れてた・・・)、香りはとにかく芳醇で、香りだけで美味しいのがわかります(笑)
口に含むと、酸味とお米の旨みが強く感じられます。山廃造りのお酒は芳醇濃厚でとても美味しいですね~。

このお酒を造っている菊姫合資会社は、今から400年以上前の安土桃山時代(!!)に屋号「小柳屋(おやなぎや)」として創業、昭和3年(1928年)に現在の名前の菊姫合資会社に改組したそうです。歴史があるんですね。
この「菊姫 山廃純米」は昭和58年(1983年)に山廃酒母を復活させて発売に至ったそうです。

そして酒米にはかなりこだわられているそうです。
菊姫が使っている酒米は「山田錦の兵庫県三木市吉川町・特A地区産」で、昔から吉川の米農家の方々と協力しながら米作りを進めてこられていて、現在では吉川産の山田錦のかなりの割合の量を購入されているそうです。それもあるのか先日訪れた三木市の「山田錦の館」でも菊姫をたくさん売っていました。
また、精米にもこだわりがあり全量を自家製米されているそうで、そこまでする酒蔵は皆無だとのこと。お米の磨き方や、磨きにかける時間もお酒の出来上がりに影響するためだそうです。

こちらの蔵は震災の影響はほとんどなかったようで、社員さんは全員無事だったそうです。よかったですね。
ただ、蔵人で能登から来ている方がいるそうで、家族の方々は無事だったそうですが家は全壊するなど被害が大きかったそうで、そんな状況でお酒造りをされるのは大変なことでしょうね・・・

ということで、これからも石川・富山のお酒を飲んで応援していきたいと思います。


菊姫合資会社

金沢の地酒ショップ カガヤ酒店
¥1,540 (2025/03/03 22:18時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

コメント

タイトルとURLをコピーしました