先日購入した「甲子 純米生原酒 すのまま 無ろ過直汲み」が空いたので、またまた新たなしぼりたての新酒を求めていつもの酒屋に行ったところ、新潟の地酒「柏露 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒」を売っていたので購入しました。
それがこちら
↓↓↓↓↓


柏露 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 表ラベル
金色の「丸に三つ柏」紋がきらりと光ってます。

ということで開栓してグラスに注いで、まずは香りから。
純米吟醸の無濾過生原酒ということで、ほのかな吟醸香とフレッシュな香りがして、とても美味しそうな香りです。
続いて口に含んでみると、しぼりたてらしいフレッシュでしっかりとした味がしますが、後味は優しくすっきりとしているので、とても飲みやすいと思います。
このお酒に使っている酒米は全量新潟産の五百万石で、仕込み水も蔵の近くの蓬平(よもぎひら)地区の湧き水を使用しているそうなので、まさに新潟の地酒ですね。
このお酒を造っているのは、新潟県長岡市にある「柏露酒造株式会社」という酒蔵で、江戸宝暦元年(1751年)から酒造りを始めて、明治15年(1882年)に長岡藩主牧野家の蔵を譲り受けて、牧野家の家紋である「三つ柏」の使用と商品名「柏露」を継承した「大名蔵」とのことです(柏露酒造株式会社HPより)。
270年以上の歴史と由緒がある酒蔵なんですね。
コメント