日本酒「峰乃白梅 純米大吟醸」

お酒

先日の東北ツアーの帰り道に立ち寄った新潟県の道の駅で販売していた「峰乃白梅 純米大吟醸」をお土産として購入しました。
購入した決め手は「純米大吟醸」と、大きく貼られた「新潟県内限定品」のラベルでした
(限定品って言われると、やっぱりねぇ・・・(笑) )。
 

それがこちら
↓↓↓↓↓

峰乃白梅 純米大吟醸 新潟県内限定品
峰乃白梅 純米大吟醸 新潟県内限定品 表ラベル
峰乃白梅 純米大吟醸 新潟県内限定品
峰乃白梅 純米大吟醸 新潟県内限定品 表ラベル
このお酒を造っているのは、新潟県の「峰乃白梅酒造株式会社」です。

 

それでは、いただきます!!


ということで開栓してグラスに注いで、まずは香りから。
とても華やかでフルーティーな吟醸香がたっていてとてもいい香りです。
さすが純米大吟醸ですね。

続いて口に含んでみると、純米大吟醸らしいフルーティな味わいですが、それだけではなくて芳醇なコクと旨みがある味わいです。これは美味しいお酒ですね。
これが¥3,000しないというのは驚きです。
この「新潟県内限定品」と通常商品との違いはわかりませんが、通常商品の方もきっと美味しいんでしょうね。

このお酒を造られている「峰乃白梅酒造株式会社」さんですが、新潟市にある酒蔵で創業は1636年ということで400年近い歴史があるそうです。
酒蔵の名前にもなっている代表銘柄を「峰乃白梅」としたのは1979年と今から50年ほど前だそうで、品質では山頂を目指して「峰」を、味わいには清らかさを求めて「白梅」を冠したそうです。

そして、この「峰乃白梅」と「越乃寒梅」「雪中梅」の3ブランドで「越後三梅」と呼ばれているそうです。なんとなく新潟には”梅”がつくお酒が多いなと思ってましたが、そんな風に呼ばれているとは知りませんでした。

とても美味しかったです、ごちそうさまでした!!
 


峰乃白梅酒造HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました