先日訪れた「明石酒類醸造株式会社 ビジターセンター」で「明石鯛 純米吟醸生原酒 フクノハナ」を購入しました。
こちらはビジターセンター限定販売品で、使用している酒米が「フクノハナ」と「五百万石」の2種類がありました。
それがこちら
↓↓↓↓↓

ラベルにはこの酒蔵の近くにある東経135度、日本標準時子午線に建っている「明石市立天文科学館」のプラネタリウムが描かれています。



開栓してグラスに注いで、まずは香りと色から。
柔らかな果実のような吟醸香が穏やかに香っていて、色は無色透明です。
続いて口に含んでみると、しっかりとした米の旨みやコクを感じる芳醇な味わいですが、やわらかな甘みも感じます。
とても飲みやすくて、グイグイと杯が進んでしまいます。
数日たってから飲んでみると、芳醇な味わいは変わらず、さらに甘みが増しているように思います。
今までも飲み屋さんで明石鯛のお酒を飲んだことがありますが、全然雰囲気が違いました。
とても美味しいですね。
このお酒に使用している酒米は100%「フクノハナ」を60%まで精米しています。
このお酒を造られている「明石酒類醸造株式会社」さんは、兵庫県明石市にある1856年創業の歴史ある酒蔵です。
江戸末期に醤油製造・両替商・米穀商として創業し、1917年に明石酒類醸造株式会社として設立して、現在ではメインブランド「明石鯛」を展開されています。
とても美味しいお酒でした、ごちそうさまでした!!
コメント