坂越の牡蠣

坂越の牡蠣 冨田水産 グルメ

日生の五味の市で牡蠣備前海の駅で刺身を買ったら、今日ラストは坂越の牡蠣を買いに行きたいと思います。
備前海の駅から坂越までは車で40分ほどかかります。

坂越湾
坂越に到着。
いつも買うお店の前の駐車場からはのどかな坂越湾が見えます。
坂越湾
波が静かなので海鳥たちがたくさん浮かんでましたが、黒いツブツブにしか見えないですね・・・
坂越の牡蠣
では目当てのお店に向かいます。
坂越の牡蠣 冨田水産
こちらがいつもお世話になっている「冨田水産」さん。
坂越の牡蠣 冨田水産
お店のおかあさんは物腰やわらかで、対応がとても丁寧です。
坂越の牡蠣 冨田水産
こちらのお店では、殻をきれいに洗ってくれています。
また1つ1つちゃんと身が入っているか確認してから袋に詰めてくれるのがとても嬉しいです。
坂越の牡蠣 冨田水産
ということで、美味しい坂越の牡蠣を丁寧に袋詰めしてくれるのをしばし待ちます。
坂越の牡蠣
お値段はこちら。
ちなみに坂越の牡蠣なんですが、坂越湾は波が穏やかで、天然記念物の生島樹林と名水百選にも認定されている千種川が流れ込むことで、良質の植物性プランクトンが豊富だそうです。なので通常は出荷までに2~3年かかるところ、1年で出荷サイズまで大きくなるため、通称「一年牡蠣」と呼ばれているそうです。
こちらが今回買った坂越の牡蠣。


目当てのお店で無事に牡蠣が買えたので、ちょっと散歩してから帰りたいと思います。

養殖棚から収穫してきた牡蠣を荷卸ししている漁船
むき身にした後の殻を運ぶベルトコンベヤーにカモメが集まってました。
海の駅しおさい市場
海の駅しおさい市場
牡蠣の食べ放題が人気なので、駐車場はいつも大混雑しています。
海の駅しおさい市場
このあたりまで近づくと、焼き牡蠣のいい香りがします。
なんかお腹が空いてきました・・・
海の駅しおさい市場
しおさい市場の入り口
歴史を感じますね(笑)
海の駅しおさい市場
しおさい市場の中も人だかりでした。
この中にある「くいどうらく」さんは大人気で、昼前にもかかわらず本日の牡蠣食べ放題の予約受付は終了していました。凄いですね・・・
海の駅しおさい市場
坂越かきうまうまキャンペーンというものをやっていて、冨田水産さんで¥300のクーポン券をいただいたので、かきの佃煮を買って帰ることにしました。
かき佃煮
それがこちら
ご飯のお供というよりも、お酒のあてという感じです。日本酒が進みますね(笑)


ということで買うものは買えたので、家に帰って牡蠣パーティをしたいと思います。


冨田水産

海の駅しおさい市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました