日生・坂越の牡蠣パーティー

牡蠣パーティー グルメ

日生の五味の市で牡蠣備前海の駅で刺身坂越の冨田水産で牡蠣を買ったので、おうちで牡蠣パーティーをしたいと思います。

まずは生牡蠣とぶり刺身で乾杯です。

ぶり刺身
ぶりの刺身は口いっぱいになるくらいに分厚く切ります。
牡蠣パーティー 生牡蠣
新鮮な生牡蠣とても美味しそう。
ポン酢ともみじおろしで食べるのが最高です。
ぶり炙り
ぶりのブロックの端は骨があって刺身にできないので、塩をふってぶりの炙りにします。
ぶり炙り
いい感じに炙れました。
牡蠣パーティー
それでは牡蠣パーティーのスタート!!
白ワインと日本酒で乾杯です(幸せです~)


生ものを平らげたので、続いては牡蠣をフライパンで蒸し牡蠣にします。
ちなみにこれをやるとフライパンがボロボロになるので、古いフライパンでやりましょう。

牡蠣パーティー
坂越の牡蠣。殻がきれいに洗ってあります。
牡蠣パーティー
フライパンを火にかけて、蒸し焼きにします。
牡蠣パーティー
水分が飛んでもすぐに火を止めずに少し焦がし気味にします。
牡蠣パーティー
そしてふたを開けると、とても香ばしいかおりのする蒸し牡蠣のできあがりです。
牡蠣パーティー
プリプリ&ミルキーでとても美味しいです。
ちなみに今回日生の牡蠣は小ぶりだったのが残念。2月末くらいにもう一度牡蠣パーティーしようかな・・・
豪華海鮮手巻き寿司
牡蠣でかなりお腹が膨れましたが、節分ですしネタが新鮮なうちに手巻き寿司も食べておきます。
贅沢すしネタが美味しかったです!!

ということで牡蠣パーティー1日目は以上です。
2日目も1日目と同じ感じで、ラストが手巻き寿司の代わりに「カキオコ」でフィニッシュです。

カキオコ
カキオコの準備。牡蠣はたくさんあります(笑)
カキオコ
牡蠣たっぷりのカキオコのできあがり!!

以上牡蠣パーティーでした。
2日間牡蠣を食べまくることができて、とても幸せでした~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました