かねふくめんたいパーク 神戸三田

グルメ

吟湯 湯治聚落」でサウナと温泉を満喫したあとは、「かねふくめんたいパーク」でできたての明太子を買って帰ります。

かねふくめんたいパーク 神戸三田
「吟湯 湯治聚落」から車で5分ほどで「かねふくめんたいパーク」に到着。
建物の屋根に、めんたいパークのキャラクター「タラピヨ」が乗っかっています。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
めんたいパークの撮影スポットその1
船から顔を出して撮るようです。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
めんたいパークの撮影スポットその2
団体さんが多いので(観光バスがよく停まっています)、ここで並んで撮るようです。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
では店内に入ってみましょう。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
自動ドアを抜けると、明太子の原料になっている「スケソウダラ」の説明があります。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
めんたいパークには売店以外にも、「工場見学」や「お子様向けのめんたいランド」もあります。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
売店に入ってみましょう。
照明がとても明るい店内です。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
こちらに訪れる目的の「できたて明太子」売り場。試食もできます。
ネオンが派手ですね。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
「できたて」コーナー
かねふくめんたいパーク 神戸三田
こちらがめんたいパークだけで購入できる「できたて生からし明太子」。
閉店間際でしたが残っていてよかったです。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
こちらはフードコート。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
明太フランスが人気で、早く来ないと売り切れています。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
店内中央にいろんな明太子を売っています。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
フードコーナーで購入したものを店内で食べる際は、こちらの休憩スペースを利用します。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
めんたいパークオリジナルグッズも販売中。
「タラピヨ」「タラコン博士」が並んでいます。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
お会計はこちら。
レジがたくさんありますが休日はかなり混雑しています。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
「かねふく」といえば「氷川きよし」さん。
歴代の等身大パネルがありました。
かねふくめんたいパーク 神戸三田
買い物を済ませて店を出るとタラピヨ、タラコン博士の壁絵がありました。


今日の戦利品はこちら。

めんたいパークの保冷バックに入っているのは
できたて生からし明太子
いわし明太
パッケージの裏面に焼き方の説明があります。
中身は個別パックになっているいわし明太が5つ入っています。


美味しくいただきます!!

できたて生からし明太子は熱々ご飯にのせて。
最強のご飯のお供です。
いわし明太は、いわしの脂と明太子がいい感じにあわさって、たまらん美味さです。
お酒のアテにもご飯のおかずにもなりますね。


「吟湯 湯治聚落」でサウナと温泉を満喫して「かねふくめんたいパーク」でできたての明太子を買って帰るのが幸せなルーティンです。
 


かねふくめんたいパーク 神戸三田

コメント

タイトルとURLをコピーしました