サ活「ゆぴか」

サ活・温泉

今週は小野市にある「白雲谷温泉 ゆぴか」でしっかり蒸されてきました。ここは週替わりで2種類の温泉が楽しめます。

ゆぴかの足湯

駐車場すぐそばに無料の足湯があります。
いつも近所の方(たぶん)が入っておられます。

ゆぴか

エントランス

木組みが立派ですね。

ゆぴか

入り口入って右側にロッカーと券売機があります。
ロッカーはコイン不要で鍵を受付に預けます。
JAF会員なら¥50引きになります。

キャッシュレス決済が使えるようになって便利になりました。

ゆぴか

受付を済ませて廊下を進むと温泉の入り口があります。
さらに奥に進むと岩盤浴エリアになります。

ゆぴか

ということで、今日もじっくり蒸されてきたいと思います。


で、じっくり蒸された後は受付でロッカーキーを受け取ってから休憩です。(再入浴不可なのです)

おおきな和室
畳でゴロゴロできますね。

マッサージチェアもあります。

ゆぴかの売店

売店ではお土産を売っています。

ゆぴかの売店

軽トラのオブジェをアップで撮ってみた。

売店の奥にはレストランがあるので、お腹が空いたらどうぞ。


「ゆぴか」さんは週替わりで2種類の温泉(水辺の湯/森の湯)が楽しめますが、今週は男湯がサウナがとても素敵な「水辺の湯」でした。
ということで、「水辺の湯」の感想です。

■サウナ
サウナに入って腰を下ろすと正面に大きな窓があって、そこから池と林が見えます。TVがないので自然を眺めながらゆったりと蒸されることができます。
ただ1つ残念なのは水風呂が遠くて(階段を少し上がって20mくらい?)小さい(定員3名)ので、クールダウンしようと思っても入れないこともたまにあります。
サウナの近くにも水風呂をつくってくれると嬉しいのですが・・・

■温泉
泉質はカルシウム・ナトリウムー塩化物泉 でとてもしょっぱい温泉です。
濃度が高いそうで、長時間入っていると少しお肌に刺激を感じるような気がします(サウナ入り過ぎという話もありますが)。
四季の湯という露天風呂はいわゆるインフィニティ風呂で(と言っても見えるのは海ではなくて池と林ですが)、ゆったり浸かれると思います。

今回も本当に気持ちよかったです!!


白雲谷温泉ゆぴかHP

サウナイキタイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました