サ活「天然ラジウム療養泉 華の湯」

サ活・温泉

今週は神戸市須磨区にある「天然ラジウム療養泉 華の湯」に行ってきました。
こちらは飲泉もできる高濃度の天然ラジウム泉が特徴です。

#Kobe_onsen
車を停めて階段で上がると、踊り場に#Kobe_onsenのオブジェがお出迎え。
華の湯
ふり返ると施設の入り口があります。
エレベータで上がると、入り口のすぐ隣に出れます。
華の湯
入り口の自動ドアを抜けると
華の湯
入り口すぐ右側にげた箱(写ってません)、正面に受付、左側に券売機があります。
券売機
サウナコースを購入。
ニフティクーポンを利用する場合は、先にスタッフに画面を提示してくださいと書いてありました(先に買っちゃった・・・)
華の湯
受付を済ませると、右側に飲泉場がありました。
露天エリアにも飲泉場(蛇口だけ)があります。
サウナで失った水分を天然療養源泉水で補給したら、とっても体に良さそげですよね(笑)
どちらにもコップなどはありませんので、空きのペットボトルを持っていくか、手ですくって飲むかになります。
華の湯
左側に休憩スペースがあります。
別亭みなと軒
お腹が空いたら別亭みなと軒さんでラーメンをどうぞ。
覗いてみたら、結構お客さんが入っておられました(食べたかった・・・)
華の湯
別亭みなと軒の手前を右に曲がったところ。
岩盤浴エリアは階段を下ったところに、温泉エリアはまっすぐ行ったところにあります。
華の湯
ということで、今日もじっくり蒸されてきたいと思います。

 


■サウナ
華の湯のサウナは入浴料+¥450で入ることができます。バスタオルが付いてきますが、サウナマットがひいてあるので使い道がよくわかりませんでした。濡れたサウナマットが気になる人用なのでしょうか。
サウナの温度は90℃で、じっくり汗をかくことができました。
水風呂はよく冷えていて、しっかり温まった体がよく冷えて気持ち良かったです。

あと、ここには塩サウナもあるのですが、今まで入った塩サウナの中で一番熱かったです。温度計の故障でなければ90℃(!!どえらい熱いんですけど!!)あって湿気がたっぷりなので、最初入った時は火傷するかと思いました。おそらくここでの正しい入り方は
①サウナ室に入る前に、水通しをして体をしっかり冷やしておく
②それでも部屋に入るとすぐに汗が出てくるので、すぐに体に塩を塗る
③サウナマットと壁に水をしっかりかけて冷やしてから座る
だと思います。 

■温泉
華の湯の入浴料は¥450と銭湯価格で天然温泉に入れてシャンプー・ボディーソープもあるので、とてもお得だと思います。ただしドライヤーは3分¥30ですので、10円玉を忘れずに持って行ってください。
泉質は体に良いとされるラドンの単純弱放射能泉で、弱アルカリ性なのでお風呂上りの肌がスベスベになりました。
これが銭湯価格で入れて施設も綺麗なので、いいと思います!

ということで、今回も本当に気持ちよかったです!!


華の湯HP

ニフティ温泉

サウナイキタイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました