今週は神戸市長田区にある「第一平和温泉」に行ってきました。
第一平和温泉は神戸市営地下鉄 上沢駅から徒歩1分という街中の便利な場所にある銭湯ですが、お湯が天然温泉で、銭湯らしくない広い露天風呂がある人気の施設です。
営業時間が14:00〜翌朝10:00というのも凄いですね。





券売機は電源が入っていなくてお支払いはフロントになっていました。



全体はこんな感じです。

第一平和温泉の浴室は2種類あって、「塩サウナ+露天の広い岩風呂」「ドライサウナ(露天はどうなっているのか?です)」の日替わりです。
日にち | 男湯 | 女湯 |
奇数日 | 塩サウナ | ドライサウナ |
偶数日 | ドライサウナ | 塩サウナ |
■サウナ
訪れたのは奇数日でしたので塩サウナでした。
入り口にサウナマットがなかったのでサ室を覗いたところ、ビート板が6枚ほど中央にカゴに入った状態で置いてありました。
室温は温度計がなかったのでわかりませんでしたが、どえらい熱かったです。
サウナイキタイでは100℃になってますが、ほんとにそれくらいありそうですね。
最初座面に軽く1杯水をかけて座ろうとしたところ、流れてくる水が壁面を伝ううちに熱湯になって足にかかったので、思わず声が出そうになって悶えてしまいました(誰もいなくてよかった・・・)
ということで、気を取り直してしっかり水をかけてから座ったのですが、ロウリュみたいに熱々の蒸気があがってすごい勢いで汗が出てきます。これを床ロウリュと言われているとかいないとか。
慌てて塩を塗ろうとしたところ、「塩も熱い!!」じゃないですか・・・
なんとか体に塩を塗って少し落ち着いたところで、さらに調子にのってタオルを振り回してセルフアウフグースをしたところ、10分ももたずに水風呂にダッシュすることになりました。あまりの熱さに「あまみ」の出方が半端ないです。
1回目は熱さにやられまくりでしたが、2回目からは落ち着てい入ることができました。何事も経験ですね(笑)
水風呂は露天エリアにあり、やわらかいお水で水温が20℃くらい、腰くらいの深さがあるのでゆっくり入ることができて気持ちいいです。ただ白い汚れ(?)が結構漂っていたのはちょっと・・・でした。
ととのいスペースは露天エリアに2人掛けの長椅子が1つあります。
椅子に座って目をつむり壁にもたれかかっていると、1セット目からととのうことができました。
■温泉
泉質は単純低温泉(低張性・中性・低温泉)で、少し肌がツルツルする感じです。
露天の岩風呂と水風呂で温冷交代浴が、天気がよかったこともありとても気持ち良かったです。
コメント