今週は大阪府枚方市にある「極楽湯 枚方店」に行ってきました。
極楽湯 枚方店は銭湯価格でサウナと天然温泉が楽しめる人気の施設です。



近所の方がチャリンコやバイクできたら、このあたりに停めておられました。





この施設は温泉価格(¥520)でやっておられるのでシャンプーやボディソープの備え付けはありませんが、持ってくるのを忘れても手ぶらセット(¥780)を買えばタオル・石鹸・シャンプーがついてくるので安心です。

初見だったのでキョロキョロしながら入っていたら、お姉さんが「シャンプー・ボディーソープの備え付けはありませんが大丈夫ですか?」と声をかけてくれました。


で、じっくり蒸されたあとは休憩です。


この施設は「からあげ」と「十割そば」が自慢だそうです。(おなかいっぱいだったので食べられず、残念・・・)


360度写真を撮ってみました。
■サウナ
極楽湯 枚方店のサ室はひな壇が5段で25名ほど入れるくらい広いです。室温はサウナイキタイでは90℃になっていましたが(目が悪いので遠くにある温度計が見えず・・・)、そこまでの熱さを感じませんでした。
サ室の天井が高いのと、出入口が最上段にあるせいで(人の出入りも多いので)熱気が逃げやすいのでしょうか?
でもサ室入って右側の最上段(背もたれがついているところ)は、天井が近くて熱気がいい感じにまわってきて気持ち良く汗をかくことができました。
水風呂は10名が余裕で入れる広さで、水温は温度計で14℃(!!)くらい、体感で16℃くらいでした。いい感じに冷えています。
ととのいスペースは、屋内にベンチ、屋外にととのい椅子×10、畳のごろ寝スペースが一か所あります。
最近肌寒くなってきたので、外気浴がとても気持ちいいですね。
■温泉
温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム – 塩化物泉で、なめると少ししょっぱいです。
露天エリアは3つの浴槽があって、全て天然温泉でした。
中央にある「地蔵の湯」はぬる湯なのでのんびり入ることができますが、浴槽が小さいので競争率が高いですね。
内湯には天然温泉の人工炭酸泉がありますが、常に大混雑でおじさんたちが芋の子を洗う状態になっていて、残念ながら入ることができませんでした。浴槽の水深が浅すぎるのでみんな寝そべって入るからこんなことになるんですね・・・
コメント