今週は神戸市長田区にある銭湯の「菊水温泉」に行ってきました。こちらの施設で使用している水やお湯は軟水装置で処理された体に優しいと言われている軟水で、心なしか髪や体の洗いあがりが普段よりも良いように感じました(個人的な感想です(笑))。
前回と同様に、新長田駅から駒ヶ林方面に歩いて6分ほどで「菊水温泉」さんに到着します。




これを見たせいか、心なしか髪や体の洗いあがりが普段よりも良いように感じました(個人的な感想です(笑))。





こちらの施設ではサ室に鍵が無いので、そのバスタオルを持ってサ室に入ります。
360度写真を撮ってみました。
■お風呂
浴槽は、屋内に「ちょっと熱めの主湯」、「冷たい枕がいい感じの寝風呂」、「ピリピリの電気風呂」、「座って入る泡風呂」、「ジェットバス」、「水風呂」の6種類あって、屋外に街中の温泉では嬉しい露天風呂が1つあって、行った日は”よもぎ湯”で、いい香りがしていました。
■サウナ
菊水温泉のサ室は、2段のひな壇で7人くらい入れそうです。サウナマットが背面、座面、足元に敷いてありますが、フロントで渡されるバスタオルを腰に巻くかお尻に敷いて入りましょう。
室温は86℃でしたが、ボナサウナなので座面や背面からしっかり温められていい汗をかくことができました。
水風呂はサ室の目の前にあって結構深さがあるので肩まで浸かりやすく、3人は入れそうです。
水温は18℃くらいのいい感じの冷たさなので、心地よく体をさますことができます。
ととのいスペースは露天エリアに椅子×3あってスペースに余裕があるので、ゆっくり休憩ができました。街中の銭湯なのに外気浴ができるのがいいですね。
サウナを4セット、軟水の温冷交代浴を4セット、仕上げに露天のよもぎ湯で大満足でした!!
予想以上に(なんて書くと怒られますね)いい銭湯でした。

菊水温泉さんを堪能したあとは「サ飯」に行きたいと思います。
電車移動だと飲めるから嬉しいですね!
菊水温泉さんから徒歩10分ちょっとでお店に到着です。

グーグルさんの口コミで評価が高かったので訪れてみました。

常連さんがのんびり飲みながら寛いでおられました。


ということで、本日の「サ飯」はこちら。

いただいたのは「いか天」「厚揚げ」「焼き豆腐」「すじ」「大根(隠れてますね)」。優しい味のお出汁がよくしゅんでいてとても美味しいです。




「よしや」さん、口コミ通り美味しくてコスパがよかったです。近所にあったら通っちゃいそうです。
ごちそうさまでした!!
コメント