「つけ麺 繁田」さんでお腹がいっぱいになった後は、近所にある「灘温泉 六甲道店」でお花見で疲れた足のマッサージと、サウナで汗を流してすっきりしたいと思います。
こちらの施設はJR神戸線六甲道駅から徒歩5分ほど、街のど真ん中で高層マンションに囲まれた中にぽつんと残された昭和から続く銭湯ですが、お湯は六甲の天然水&天然温泉&源泉かけ流しが楽しめる貴重な存在です。

昭和7年開業の歴史がある建物ですが、周りを高層マンションに囲まれていて、ここだけ時代が取り残されている感があります。


扉に漢数字が書かれていて独特な雰囲気を出しています。


たくさんの方が入浴されているのか、あまり空いてないです。




サウナ利用は+¥150で、バスタオルと赤い札を渡されるので、それを身に着けてサ室に入ります。

屋外にはテーブルが2つ置いてあって8人くらいが座れそうでした(写真撮り忘れた・・・)

風呂上がりに屋外の休憩スペースでビール飲んだら美味しいそうですね。


■サウナ
灘温泉 六甲道店のサウナの室温は98℃のしっかりドライなセッティングなので、すぐに汗が噴き出してきて、とてもいい感じです。
サ室のひな壇は2段で、1段目が4人、2段目が2人の6人くらいが定員でした。
こちらのサ室には鍵がついていないので、フロントで渡されるバスタオルと赤色のサウナ札を身につけて入ります。従業員のおばちゃんが時々気分が悪くなっている人がいないかチェックに来るついでに、不正利用していないかしっかりチェックされていますので、おばちゃんから見えやすいようにサウナ札を身に着けておいておくとよいかもです。
水風呂は六甲の天然水を使用していて、とてもお肌に優しいです(いいですね!)。
水温は温度計で18℃、水深は80cmくらいあるのでしっかり浸かってしっかりクールダウンすることができます。サイズも結構大きめで詰めれば6人くらい入れそうです。
ととのいエリアは、露天エリアにパイプ椅子(なかなか珍しいですね)が3脚並んでいて、上を見上げると隣に建っている高層マンションが見えて、街中にいるのを思い出させます(笑)。
しっかり高温サウナ&六甲の天然水水風呂&露天のととのい椅子で、とても気持ちよく整うことができました。
■お風呂
灘温泉 六甲道店のお風呂は、屋内の主浴槽と露天風呂が加水なしの天然温泉で、電気風呂・ジェット風呂・カランのお湯は六甲の天然水を使っていて、水道水は使っていないようです(凄いですね!!)。
さらに源泉かけ流しの浴槽もあって(かなり大人気です)加温なしなので水温が約30℃とぬるめなので、主浴槽と源泉かけ流し浴槽で温冷交代浴がおすすめです。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で色は黄土色、入ると肌がツルツルになる気持ちのいいお湯でした。
いやぁ、本当にいい銭湯でした。近所に住んでいる方が羨ましいです。
で、帰りに「551蓬莱」の前を通ったのでお土産を買って帰ります。
今日は「ある時~」です (*´ω`)

蓬莱の豚まんはもちろん文句なく一番美味しい豚まんですが、焼売も肉汁たっぷりで大好きです。
関東の方に怒られそうですが、〇陽軒のシウマイより遥かに美味しいと思ってます。
コメント