サ活「天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店」

サ活・温泉

今週のサ活は大阪府寝屋川市にある「天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店」に行ってきました。
「湯快のゆ」は入浴・サウナ以外にも無料で楽しめるコンテンツがあり一日中楽しむことができる人気の施設です。
さらに今回訪れた寝屋川店は、街中にあるのに天然温泉が楽しめるのが嬉しいところです。
ちなみに「湯快のゆ」はその名前の通り「湯快リゾート」のグループ会社が運営していて、大阪府下にこの寝屋川店と門真店の2店舗展開されています。
 

天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店に到着。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
車を停めて施設に向かいます。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
こちらが入り口。
入り口の脇には生しぼりジュースの販売機がありました。
入り口入って正面に見慣れたロゴがありました。
入り口入って左側にげた箱。
入り口入って右側から入ります。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
自動扉を入ると、もの凄い数のコミックが並んでいるのが見えました。
券売機
こちらは現金専用。キャッシュレスなら直接フロントで支払います。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
フロント
ここから左に行くと「温泉」「岩盤浴」「ジム」「ボルダリング」など、右に行くと「レストラン」「休憩スペース」などがあります。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
まずは温泉とサウナを楽しみに行きたいと思います。
階段で2階にあがって
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
今日もじっくり蒸されてきたいと思います。

で、じっくり蒸されたあとは館内を探索したいと思います。

天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
2階にはお風呂とサウナだけなので、1階に下ります。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
フロントから左に行ったところにある休憩スペースと、この先には岩盤浴エリアがあります。
右の壁沿いには無料のマッサージ機が並んでました。
休憩スペースを岩盤浴エリア入り口側から見たところ。
右の壁沿いには少女向けコミック、正面にはテレビゲームが並んでました。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
続いてフロント右側にあるレストラン。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
レストランの奥にある座敷席。
といってもお風呂上がりの休憩スペースになってました。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
リクライニングコーナー
結構な人気でした。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
そして湯快のゆで人気のフリードリンクコーナー
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
フリードリンクコーナーは2か所ありました。
いろいろ飲んでみましたが、林檎ヒアルロン酸ドリンクが一番おいしかったです。
天然温泉 湯快のゆ 寝屋川店
そして最後にコミックコーナー。みなさんフリードリンクを飲みながらのんびりコミックを読んでいました。
この施設には60,000冊くらいあるそうです。凄いですね・・・


■サウナ
湯快のゆのサウナはひな壇が5段で25人くらい入れそうです。でかいですね。
サ室の温度は90℃くらいでいい汗がかけました。
あと、こちらにはスチームサウナもあるのですが、残念ながら故障中で入ることができませんでした。前回の「すみれの湯」でもスチームサウナに入れずだったので、最近スチームサウナに縁がありません。(前回は入れなかったのは自分が悪いのですが・・・)

水風呂はサ室を出てすぐ右斜め前にあってゆったり6名入れるサイズです。深さも結構あるので、しっかり肩まで浸かることができるのがいいですね。
水温は体感18℃くらいでめっちゃ気持ちがいいです。
水風呂の横(サウナを出て目の前)にはぬるめ掛湯があるので、そこでビート板を洗う&汗を流してすぐに水風呂に入れるという動線の良さがGoodでした。

ととのいスペースは露天エリアにイスが3席くらいと、フルフラットにできる寝転べるイスが4席ありました。が、当日はカンカン照りで日陰が無い状態だったので、屋内にあるお湯が流れるベンチで整ってました。
お湯が流れるベンチは、お湯が背中から足に伝っていくのがほどよく暖かいので結構気持ちいいもんですね。

■温泉
湯快のゆの天然温泉は露天エリアにあって、3段の浴槽になっていて、上段、中段、下段へと天然温泉が流れていくのがいい感じです。
下段には屋根がついているので(眩しくないので)今回は下段に入ってましたが、体感40℃くらいであまり熱くないのでのんびり浸かることができました。
この温泉の泉質は中性のナトリウム-カルシウム塩化物泉で、お湯の色は透明でした。
 
温泉もサウナも気持ち良かったです!!
 


湯快のゆ 寝屋川店

サウナイキタイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました