今週のサ活は兵庫県加古川市にある「加古川天然温泉 ぷくぷくの湯」に行ってきました。
こちらの施設は有馬温泉の金泉っぽい天然温泉と3種類のサウナを楽しむことができるスーパー銭湯です。

駐車場は建物の1階中央から入ってすぐ左側と、建物を抜けた先に立体駐車場があります。

ちょくちょく料金改定があるので、料金のところは消されてました。



施設は結構古いので、いろんなところが故障してるんですね。


源泉かけ流しもあるんですね、知らなかった。


料金はレストラン利用など含めてまとめて後払いになります。




ということで、今日もじっくり蒸されてきたいと思います。
じっくりとサウナと温泉を楽しんだあとは休憩です。


女湯入り口は3F上がって正面にあります。

おじさんがTVを見ながらくつろいでおられました。





■サウナ
ぷくぷくの湯のサウナは3種類あって、1つ目の高温サウナはひな壇が2段で、ゆったり入って9人、つめれば14人くらい入れそうです。サ室の温度は86℃くらいですが、湿度がいい感じなのですぐに汗が噴き出してきました。
2つめはスチームの塩サウナで5人くらい入れそうです。室温はわかりませんでしたが、結構熱くてすぐに汗が噴き出してきました。スチームサウナといえば前回の「湯快のゆ」、前々回の「すみれの湯」と2回続けて入ることができませんでしたが、ようやくリベンジできて嬉しかったです。
また、塩サウナも久しぶりだったので2ラウンド入りましたが、そのおかげでおじさんのお尻も陶器のようにツルツルになりました(笑)
3つ目の岩塩サウナが故障中でどんなものだったのかわからなかったのがちょっと残念。
水風呂はサ室を出て左手にあって4名ほど入れるサイズです。
水温は(入り口にあったお知らせの通り)ぬるめで水道水よりちょっと冷たいかもくらいでした。
ととのいスペースは露天エリアにベンチが3か所あって6人くらいがゆっくりできそうです。
■温泉
ぷくぷくの湯の天然温泉は地下1102メートルから湧出している自家源泉で、露天エリアには源泉かけ流しの浴槽と、内湯には循環式の浴槽が2つあります。
温泉の泉質は弱アルカリ性のナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、お湯の色は薄茶色でしょっぱいやつでした。炭酸は含まれていませんが、ちょっと有馬温泉の金泉っぽい感じがします。
また、この時期は露天の温泉は湯温が37℃設定になっているのでゆっくり浸かることができてとても気持ちがよく、気づいたらウトウトしながら30分くらい浸かってました。
今回も温泉とサウナともに気持ち良かったです!!
コメント