夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの4日目は日本三景の松島とその周辺の観光です。
「西行戻しの松公園」のあとは、宮城県大崎市にある源泉かけ流しの温泉「豆坂温泉 三峰荘(まめさかおんせん さんぽうそう」です。
(東北ツアー 4日目・その6:西行戻しの松公園 からの続きです)
松島の観光を終えてから宮城県を北上して車で1時間30分ほど、今日の宿泊地のちょっと手前にある「豆坂温泉 三峰荘」で今日の旅の疲れを流したいと思います。





“37”番が空いていたのでゲットです。


ベガルタ仙台のサイン入りユニフォームや応援旗、高価そうな大皿がありますね。




■サウナ
豆坂温泉 三峰荘のサウナは小さめで、ゆったり入って4人、つめれば5人くらい入れそうです。
そしてサウナストーブの横に微妙に狭いスペースが。座面の板がそのスペースにも繋がっていますが、そこには座れそうにありません。とりあえずそこに足を突っ込んでストーブに近づいて座ってみましたが、正しい使い方はどうしたらよかったのか?でした。
サ室の温度計は100℃くらいを指していて、かなり熱めですぐに汗が噴き出してきました。
水風呂は小さめで2名ほど入れるサイズです。
水温はややぬるめで20℃くらいでした。
ととのいスペースは露天エリアに椅子が3脚、ベンチが2つありました。
■温泉
豆坂温泉 三峰荘の天然温泉はかなり熱めで、100%源泉かけ流しでお湯がジャブジャブと流れていました。贅沢でいいですね。
温泉の泉質は単純泉で、お湯の色は黄みがかっていました。
入浴後は肌がツルツルになって、とても気持ちがいい温泉でした。
今回も温泉とサウナともに気持ち良かったです!!
温泉とサウナですっきりしたあとは、ホテルにチェックインしてから晩ご飯に行きたいと思います。
(東北ツアー4日目・その8:晩ご飯 まる に続きます)
コメント