夙川公園でお花見(後編:苦楽園口~香櫨園)

旅行・観光

兵庫県の桜の名所で、さくら名所100選の夙川公園にお花見に行ってきました。
お花見は、阪神電車「香櫨園駅」からスタート、夙川の左岸(東側)を北上して阪急電車「苦楽園口駅」の少し先まで行ってから、夙川の右岸を南下して「香櫨園駅」に戻る約6kmのコースを3時間ほどかけて歩いてきました。
夙川公園でお花見(前編:香櫨園~苦楽園口)からの続きです)

苦楽園口駅から400mくらい北にある北夙川橋からUターンして、まずは苦楽園口駅まで戻ります。

桜と阪急電車
線路をくぐったところでちょうど阪急電車がきたので、1枚パチリ。
夙川公園でお花見
夙川公園でお花見
夙川公園でお花見

駅前の苦楽園口橋から南北を撮ってみた。

夙川公園でお花見
夙川公園でお花見
夙川公園でお花見
阪急苦楽園口駅
駅に到着

日差しが結構強くて汗をかいたので、駅前のコンビニで冷たい飲みものを買ってちょっと休憩。

ここからは夙川の右岸(西側)を歩いて、まずは夙川駅まで戻ります。

夙川公園でお花見
夙川公園でお花見
夙川公園でお花見
午後になって夙川公園の人出も増えてきました。

川に渡り石があるので、ちょっと寄ってみます。

夙川公園でお花見
夙川公園でお花見
渡り石から上流方向
夙川公園でお花見
渡り石から下流方向

先に進みましょう。

夙川公園でお花見
夙川公園でお花見


苦楽園口駅と夙川駅の間にある大井手橋まで戻ってきました。

橋の上から上流方向
橋の上から下流方向


橋のたもとにピンク色の八重桜が綺麗に咲いていました。


先に進みましょう。

夙川公園でお花見


こほろぎばしまで戻ってきました。

こほろぎばし
こほろぎばし
横向きに伸びた松の木がいい感じです。
こほろぎばし
上に上がって
こほろぎばし
橋はこんな感じ。


夙川駅まで戻ってきました。
右岸にはピンクと白の八重桜が咲いていました。

夙川公園でお花見
夙川公園でお花見
夙川公園でお花見

で、右岸は夙川駅で行き止まりになっていたので、ちょっと戻って駅と山手幹線を越えてから再び右岸を歩きます。


夙川駅南側の右岸に到着。


夙川公民館横の公園にも桜が咲いています。
マンションに住んでいる方は毎日花見ができていいですね。


JRの線路のところまで戻ってきました。

線路の下をくぐって先に進みます。

線路をくぐったところ、スーパーはくとが通過していったので、慌てて1枚。

風が吹くと桜吹雪が舞っていたので動画で撮ってみました。

動画ではあまりよく見えませんね・・・

2号線を越えると、ゴールの香櫨園駅はもうすぐです。


駅前に花壇がありました。


ゴールの香櫨園駅に到着。

約6kmを3時間かけて歩いてお花見は終了です。
ちょっと足が疲れました・・・

この後は、前から行ってみたかった”つけ麺屋”さんでお昼ご飯と、サウナで汗を流しにしたいと思います。

お店の最寄り駅 新在家まで電車で移動します。


六甲道で昼ご飯とサウナに続く。


夙川河川敷緑地(西宮市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました