所用があって出かけた神戸市の和田岬(鉄ちゃんに有名なJR和田岬線のあるところ)でお散歩をしてきました。
続いては三石神社のすぐ近くにある大きな鳥居が目立つ和田神社です。
(三石神社からの続きです)

ちなみにこの鳥居も先の三石神社と同様に阪神淡路大震災で倒壊して建て直されたものだそうで、倒壊前のものは御影石で関西一を誇っていたそうです。
鳥居の先には結構広めの駐車場があって、その先が境内になります。







伏見稲荷大社から勧請されたそうです。




白蛇が祀られています。


みなさんの願いがかなうといいですね。






8の時に3回くぐってから参拝します。




台所の神様で、火の幸を恵み、悪い火を鎮め、災いを祓うそうです。

方除の神 猿田彦神と、芸能の神 天宇受賣神(あめのうずめのかみ)が祀られています。

こちらには8つの神様が祀られています。
左の方に「和田神社」の額が飾られていますが、これは震災で倒壊した旧大鳥居に飾られていたものだそうです。



360度写真を撮ってみた。

ということで、次は和田岬界隈で有名なパン屋さん「メゾンムラタ」にパンを買いに行きたいと思います。
コメント