福井県を2泊3日で巡ってきました。今回の福井ツアーのテーマは「福井の歴史めぐり」「グルメ」ですが、内容盛りだくさんの駆け足ツアーとなりました。
これはその3日目の記事『昼ご飯 つるきそば佐佳枝支店』になります。
(3日目・その3:藤島神社 からの続きです)
福井のパワースポットと言われている「足羽三社」巡りを終えて、お昼にはちょっと早いですが越前そばを食べに行こうと思います。
伺ったのは、「藤島神社」から車で5分ほど、繁華街の中にある「つるきそば佐佳枝支店」です。

車を停めると、お店の壁に大きな文字で「つるき支店」と書いてありました。





まだ時間が早いので、お客さんはほとんどいませんでした。(左奥にたくさんの席があります)



そばが3玉で、おろし入りのダシが2つ(笑)ついてきます。

炙ったうすあげが香ばしさをだしているがいいですね。

アゲをちょっといただきました。

ごちそうさまでした!!
まずは蕎麦だけで一口いただくと、蕎麦のほのかな甘みがしてすっきりとした味のように思います。二八そばっぽい感じですね(違ったらごめんなさい)。
ダシをぶっかけて食べると、おろしとツユと蕎麦がいいバランスで、ひたすらズルズルといけます。
いやぁ、ほんとおろしそばって美味しいですね。大満足です。
ごちそうさまでした!!
満腹になったので、次の目的地「劒神社」に向かいます。
コメント