福井ツアー(3日目・その6:氣比神宮)

旅行・観光

福井県を2泊3日で巡ってきました。今回の福井ツアーのテーマは「福井の歴史めぐり」「グルメ」ですが、内容盛りだくさんの駆け足ツアーとなりました。
これはその3日目の記事『氣比神宮』になります。
3日目・その5:劒神社 からの続きです)

越前国二の宮「劒神社」から1時間ほどで、敦賀市にある越前国一の宮「氣比神宮」に到着。
途中は日本海がよく見える海岸沿いを走るので、夏っぽいドライブができました。

また、天気予報では到着する頃は敦賀市内は豪雨予想で、実際に劒神社から向かっている途中は敦賀方面が雨雲で暗くなって稲妻も見えてましたが、到着する頃にはすっかり青空のカンカン照りになっていてタイミングがよかったです。
途中の神社で福井ツアーの安全をお祈りしたことがよかったのでしょうか。

ということで、表参道側の駐車場に車を停めて氣比神宮に向かいます。
 

福井ツアー 氣比神宮
大鳥居が見えました。
氣比神宮
氣比神宮の標柱
福井ツアー 氣比神宮
青空と大鳥居
福井ツアー 氣比神宮
では、お参りに行きましょう。
氣比神宮
大鳥居を見上げたところ。
氣比神宮
氣比神宮の由緒
福井ツアー 氣比神宮
中鳥居
福井ツアー 氣比神宮
拝殿
福井ツアー 氣比神宮
福井ツアー 氣比神宮
拝殿の中

拝殿前で360度写真を撮ってみた。


氣比神宮の境内には、「敦賀」の元々の地名である「角鹿(つぬが)」の名前のもとになった「角鹿神社」があるので、行ってみたいと思います。
場所は東門を出た東参道にあります。

氣比神宮
東門を出ます。
福井ツアー 氣比神宮

 

福井ツアー 角鹿神社
東参道を歩いた先に「角鹿神社」があります。
角鹿神社
角鹿神社
角鹿神社
角鹿神社の由緒など。
氣比神宮 御朱印
氣比神宮の御朱印
角鹿神社 御朱印
角鹿神社の御朱印


ということで、今日は「足羽三社」、越前国一の宮、二の宮とお参りをすることができました。

このあとは、気比の松原で松林と海を眺めたいと思います。
 


氣比神宮

コメント

タイトルとURLをコピーしました