夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの2日目は会津若松市内から南下しながら観光です。
「大内宿」に続いては、全長200mにわたって搭状の奇岩が並んでいる「塔のへつり」です。
(東北ツアー2日目・その5:大内宿 からの続きです)

車は塔のへつりの少し手前にある「木かげの駐車場」であれば無料で停めるころができます。

名前が付けられた10個の塔状の岩が並んでいるんですね。




橋の中央あたりには風景を眺めたり撮影している人たちが溜まってます。
私も橋の中央あたりで写真と動画を撮ってみました。


吊り橋を渡って塔のへつりの下を歩いてみます。




写真の右側に写っているところで御朱印をもらうことができます。



本日の観光はここまでです。
この後は、会津若松のホテルに戻ってから晩ご飯にしたいと思います。
(東北ツアー2日目・その7:晩ご飯 のみくい處作蔵 に続きます)
コメント