夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの3日目は会津若松から北上しながら観光して、仙台を目指します。
「五色沼湖沼群」に続いては、紅葉の名所「浄土平」と富士山のような形をした「吾妻小富士」に向かいますが、その途中にある「三湖パラダイス」と「国見台」に寄り道します。
(東北ツアー 3日目・その2:五色沼湖沼群 からの続きです)
三湖パラダイス
三湖パラダイスの名前の由来は、小野川湖、桧原湖、秋元湖の裏磐梯三湖を一望できることからきたそうです。
で、先ほど訪れた五色沼湖沼群から車で10分ほどで、磐梯吾妻レークラインの途中にあるちょっとした駐車スペースに車を停めて見ることになります。


残りの「秋元湖」は道路を渡って少し歩いたところから見ることができます。
国見台
三湖パラダイスの次は車で40分ほど走らせた磐梯吾妻スカイラインの途中にある「国見台」です。
吾妻八景の1つだけあって、あいにくの曇り空でしたが綺麗な眺めでした。
磐梯吾妻スカイラインの旧土湯ゲートから国見台までの車からの眺めを動画で撮ってみました。
(タイムラプスなのでちょっと早回しな感じになってます・・・)




ようやく山々が紅葉っぽくなってきました(嬉しい)。
続いては、会津磐梯スカイラインの一番の観光スポット「浄土平」と「吾妻小富士」に行きたいと思います。
(東北ツアー 3日目・その4:浄土平・吾妻小富士 に続きます)
コメント