夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの3日目は会津若松から北上しながら観光して、仙台を目指します。
「三湖パラダイス、国見台」に続いては、紅葉の名所「浄土平」と富士山のような形をした「吾妻小富士」です。
(東北ツアー 3日目・その3:三湖パラダイス・国見台 からの続きです)
浄土平湿原
国見台から車で20分ほどで浄土平に到着。
その間の車からの眺めを動画で撮ってみました。
(タイムラプスなのでちょっと早回しな感じになってます・・・)

あいにくの曇り空で遠くまで見渡すことができませんでした。

次は高山植物が綺麗に咲いている季節に訪れたいです。

遊歩道で360度写真を撮ってみました。
さらに360度動画も撮ってみました。
吾妻小富士
浄土平湿原の見学は諦めて、吾妻小富士に登ってみたいと思います。




実際に登ってみると結構しんどいですね(苦笑)。

ケルンには火口を一周するなら時計回りに進むように注意書きの看板が刺さってました。
吾妻小富士の頂上から登ってきた方向(浄土平湿原)を動画で撮ってみました。
強烈な風が吹いているので飛ばされそうになります。
火口壁まで近づいて写真と動画を撮ってみました。

火口の周りを時計回りに1/4くらい歩いたところで、遠くに福島市街が見えてきました。



一切経山は雲がかかっていて見えませんでした。

暴風の中を1時間かけて火口を一周するのはしんどいのと時間もあまりないので、ここで引き返します。




爆風の中歩くのはなかなかしんどかったですが、曇っていてもいい眺めだったので頑張ってよかったです。
これで晴れていたら最高の眺めだったんでしょうね。
機会があれば再チャレンジしたいと思います。
浄土平・吾妻小富士で本日予定していた観光は以上です。
次は仙台まで移動してホテルにチェックインする予定です。
浄土平の先にある駐車スペースから
浄土平を出て仙台に向けて磐梯吾妻スカイラインを走りだしてすぐに、駐車スペースに車がたくさん停まっていたので、ちょっと寄り道してみました。
浄土平駐車場からこの駐車スペースまでの車からの眺めを動画で撮ってみました。
(タイムラプスなのでちょっと早回しな感じになってます・・・)
車を降りてみると、とてもいい眺めじゃないですか!




動画でも撮ってみました。
予定していなかったところでいい眺めを見ることができて、ちょっと得した気分になりながら仙台に向かいたいと思います。
(東北ツアー3日目・その5:不動沢橋(つばくろ谷) に続きます)
コメント