夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの3日目は会津若松から北上しながら観光して、仙台を目指します。
「不動沢橋(つばくろ谷)」で3日目の観光を終えて仙台市に移動、ホテルにチェックインしてから3日目の晩ご飯を「夜ノ焼魚 ちょーちょむすび」でいただきます。
(東北ツアー3日目・その5:不動沢橋(つばくろ谷) からの続きです)
ホテルにチェックイン
「つばくろ谷」から車で1時間30分くらいで、本日宿泊する仙台市のホテルに到着。
こちらのホテルの大浴場は天然温泉なので、チェックインを済ませて早速大浴場に向かいます。


風通しがよくて、常にバタバタとはためいていました。
平日の夕方で時間が少し早めだったせいか入浴している方がずっといなかったので、ちょっと大浴場の写真を撮らせてもらいました。



こちらの温泉は栃木県那須塩原の上大貫温泉から運ばれてきていて、泉質は低張性弱アルカリ性、メタけい酸が多く含まれているので、入浴後は肌がスベスベになって保湿効果が非常に高いそうです。
足を伸ばしてゆっくりお湯につかると、今日一日の疲れが取れるようでとても気持ち良かったです。
そして晩ご飯に行く前に、WelcomeBARでちょっと勢いをつけたいと思います。

コーヒーは24時間サービスです。

夜ノ焼魚 ちょーちょむすび
ホテルからお店までは徒歩20分弱と少し遠いのですが、初めての土地なのでキョロキョロしながら歩いているうちにお店に到着しました。


それでは入店します。

人気のお店らしく予約で満席でした。





フルーティな香りとほのなか甘み、すっきりとした飲み口の美味しいお酒でした。

普通はお茶とかですが、これはいいですね。

最初店内を見たときに、周りのテーブルにドンペリがたくさん置いてあるのでちょっとビビッてしまいました(笑)
「ちょーちょむすび」さんは評判通りの良いお店でした。
ただ、体調が少し悪かったので、あまり飲み食いできなかったのがとても残念でした。
ということで、東北ツアー3日目は天候にあまり恵まれませんでしたが、それでも素晴らしい眺めを見ることができて大満足でした。
明日は宮城県の日本三景 松島とその周辺を観光してから、宮城県内を少し北上する予定です。
(東北ツアー4日目・その1:鹽竈神社 に続きます)
本日の移動距離は約190kmでした。
コメント