夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの5日目は宮城県と秋田県で観光してから、岩手県に入ります。
今日最初の観光は、宮城県の有名な紅葉スポット「鳴子峡」です。
(東北ツアー4日目・その8:晩ご飯 まる からの続きです)
ホテルを出発してから1時間ほどで鳴子峡に到着。


今日は鳴子峡遊歩道で見晴らし台~回顧橋を歩いて、そのあと大深沢橋から渓谷を眺めたいと思います。

まずは「見晴らし台」を通って「回顧橋」に向かいます。




大深沢橋が結構上の方に見えるようになってきました。


大深沢橋が真上に見えます。

回顧橋からの眺めを動画で撮ってみました。

急な坂を登るがちょっとしんどいですね(苦笑)
ヒィヒィ言いながら上り坂を戻って、ようやく大深沢橋までやってきました。



かなり深い渓谷ですね。


大深沢橋からの眺めを動画で撮ってみました。
紅葉はまだまだでしたが、それでもとてもいい眺めでした。
機会があれば紅葉の季節に再訪したいと思います。
続いては、日本三大霊地の一つと言われている秋田県の「川原毛地獄」に向かいます。
(東北ツアー5日目・その2:川原毛地獄 に続きます)
今回の東北ツアーの観光コースは、「るるぶ ドライブ東北 ベストコース」を参考にしていて、今日の観光はコースNo.12になります。
コメント