東北ツアー(5日目・その6:晩ご飯 居酒屋 こまつ)

グルメ

夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの5日目は宮城県と秋田県で観光してから、岩手県に入ります。
「栗駒山荘」に続いては、岩手県一関市にあるホテルにチェックインしてから晩ご飯の「居酒屋 こまつ」です。
東北ツアー5日目・その5:栗駒山荘 からの続きです)
 

居酒屋 こまつ
ホテルから歩いて5分くらい、今日の晩ご飯をいただく「居酒屋 こまつ」さんに到着。
居酒屋 こまつ
満席なので暖簾が片付けられていました。
平日なのに大人気ですね。
居酒屋 こまつ
店内の雰囲気。


今日も新鮮なお魚やお勧めの料理、美味しい日本酒をいただきたいと思います。

まずは料理から。

居酒屋 こまつ
刺身盛り合わせ
居酒屋 こまつ
気仙沼産戻りカツオの塩タタキ
居酒屋 こまつ
レンコン天ぷら
居酒屋 こまつ
穴子白焼
居酒屋 こまつ
モツ煮込み
居酒屋 こまつ
イカの塩辛


続いては日本酒。
東北のお酒をいただきます。

まずは地元岩手のお酒たち。

岩手県紫波町のお酒 高橋酒造 堀の井 ganshu 1年熟成
ganshuは「岩手の酒」という意味で「岩酒」を音読みしたもので、岩手の日本酒を世界にむけて発信していこうという気概を込めてアルファベットで表記しているそうです。
岩手県岩泉町のお酒 泉金酒造 龍泉 八重桜 純米吟醸 龍泉洞貯蔵酒
岩手県盛岡市のお酒 赤武酒造 AKABU F NEWBORN 純米生酒


続いては宮城のお酒たち。

宮城県大崎市のお酒 新沢醸造 あたごのまつ おりがらみ生酒
宮城県栗原市のお酒 荻野酒造 日輪田 秋あがり いちょう

5日目の観光は天候に恵まれないところはありましたが、それでもいい眺めを見ることができましたし、是非リベンジしたいと思うころもありました。
温泉は予想していた以上に良かったですし、晩ご飯も美味しくてとてもよい一日でした。

明日は岩手県の南の方を観光したいと思います。
東北ツアー6日目・その1:猊鼻渓 に続きます)

本日の移動距離は約200kmでした。
 


居酒屋 こまつ(食べログ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました