夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの7日目は前日に引き続いて岩手県の南の方から宮城県にかけてを観光します。
「安波山」に続いては、宮城県石巻市にある「さかな処 三吉」です。
(東北ツアー7日目・その7:安波山 からの続きです)
「安波山」を出て車で1時間30分ほど走って、宮城県石巻市にあるホテルにチェックインしてから、ホテルの近くにある「さかな処 三吉」さんで晩ご飯です。




オーダーを済ませて、料理が届くのを待ちます。

突き出しはいろんな魚の切り落としの昆布と和えですが、すでに美味しいです。
これはお酒が進みますね。

刺身はどれも新鮮でとても美味しかったです。
これだけ盛られて¥3,000って驚きです(これでお腹がパンパンになりました)。
石巻(というかこのお店)恐るべしですね。

淡白な味とフワフワの食感がから揚げになってとても美味です。

ホヤヘソはホヤの根元の部分で、内臓が付いていないので臭みがなく旨味が濃い部分になります。
初めて食べましたが、ほんとに臭みがなくてサクサクとした食感ですが旨みがしっかりしていてこれまた美味しかったです。

「さかな処 三吉」さん、噂通りでお魚料理が絶品でした。
舟盛りを頼むときに¥4,000分でお願いと言うと、量が多すぎますと断られたのが納得です。
ほんと美味しかったです、ごちそうさまでした!!
7日目の観光は天候に恵まれて、遠野の風景や碁石海岸、安波山からの眺めは美しかったですし、大船渡温泉は気持ちよかったです。
さらに晩ご飯も美味しくてとてもよい一日でした。
明日は仙台市内を観光します。
(東北ツアー8日目・その1:秋保温泉 市太郎の湯 に続きます)
本日の移動距離は約240kmでした。
コメント