東北ツアー(8日目・その6:仙台の夜景 AER展望フロア)

旅行・観光

夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの8日目は仙台市内を観光します。
「大崎八幡宮」に続いては、商業・オフィスビル AER(アエル)で仙台の夜景を見てみたいと思います。
東北ツアー8日目・その5:大崎八幡宮 からの続きです)

ホテルにチェックインしてから晩ご飯まで少し時間があるので、仙台駅周辺をウロウロしてからAER(アエル)に行きたいと思います。

仙台駅
ホテルからのんびり歩いて10分ほどで仙台駅に到着。
さすが東北一の都市ということもあって、駅の規模も大きく行き交う人もたくさんいて、久しぶりの人混みでした(笑)
仙台駅
もうすぐハロウィンなので、SENDAIモニュメントがハロウィンバージョンになってました。
(ここも人通りが多いので、人の流れが途切れる瞬間を結構待ちました)


仙台駅でお土産売り場をちょっと覗いたあとは、仙台で最も高い場所にある(無料の)展望台から夜景を見てみようと思います。
ということで、仙台駅のすぐ北にある商業・オフィスビル AER(アエル)の最上階31階にある展望フロアに向かいます。

この展望フロアからは、仙台の東西方向を見ることができるそうなのですが、どんな眺めなんでしょうか。
(高所恐怖症のくせに高いところに上がるが好きなんですよね・・・)

 

AER 展望テラス
AER展望台フロアから見る仙台の夜景 東方向
AER 展望テラス
AER展望台フロアから見る仙台の夜景 西方向

地上145mの高さから見る仙台の夜景は想像以上にすごく綺麗でした。
さすが東北最大の都市だけありますね!

たっぷり夜景を楽しんだあとは、「和と酒 ろせと」さんに晩ご飯を食べに行きます。
東北ツアー8日目・その7:和と酒 ろせと に続きます)
 


AER(アエル)

コメント

タイトルとURLをコピーしました