夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの8日目は仙台市内を観光します。
AER(アエル)で夜景を楽しんだ後は、「和と酒 ろせと」さんに晩ご飯を食べに行きます。
(東北ツアー8日目・その6:仙台の夜景 AER展望フロア からの続きです)
和と酒 ろせと
AER(アエル)と道を挟んだ向かいのビル6階にある「和と酒 ろせと」さんに向かいます。

エレベーターで6階にあがります。

では入店しましょう。
今日も新鮮なお魚やお勧めの料理、美味しい日本酒をいただきたいと思います。
まずは料理から。


上に乗っているのがサクサクに揚がった「するめ」です。
するめなのにサクサクなのがとても不思議な食感ですが、旨みのかたまりなのでとても美味しいです。

新鮮で美味しかったです。

サクサクに揚がったアジフライにタルタルソースは最高ですね。

脂がのった〆サバは美味しいですね。

酒の肴にぴったりです。
続いては日本酒。
今日はすべて宮城のお酒です。

大崎市の「一ノ蔵」と塩竃市の「浦霞醸造元」の原酒を1:1の割合で調合したお酒です。



金の井酒造と川口納豆がタッグを組んだお酒です。

美味しい料理に日本酒をたくさんいただきましたが、もう1軒行けそうなので次に行きたいと思います。
三枡三蔵
「和と酒 ろせと」さんに続いては、近くにあった「東北 うまいもの 地酒 三枡三蔵」さんです。
こちらはビルの9階にあります。

こちらでいただいた料理は




調子に乗って2軒目も料理をたくさん頼んだので、お腹がパンパンになってしまいました。
それでも、とても幸せです(笑)
美味しい料理に美味しい地酒を楽しむことができて大満足です。
ごちそうさまでした!!
明日は宮城県から山形県に向かいたいと思います。
(東北ツアー9日目・その1:蔵王 滝見台 に続きます)
本日の移動距離は約110kmでした。
コメント