東北ツアー(9日目・その4:晩ご飯 いのこ家 山形田)

グルメ

夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの9日目は宮城県から山形県に向かいながら観光をしたいと思います。
「文翔館」に続いては、「いのこ家 山形田」さんで晩ご飯です。
東北ツアー9日目・その3:山形県郷土館「文翔館」 からの続きです)

ホテルにチェックイン

ホテルにチェックインして晩ご飯の予約時間まで余裕があるので、ホテルの天然温泉に入ろうと思います。
で、時間が少し早く浴室に人がいなかったので、写真を撮ってみました。

ロッカーとその横に冷水機
ドライヤーは2台でした。
右の扉が浴室の入り口です。
浴室はこんな感じです。
このホテルの天然温泉は、山形県寒河江市から運ばれてきているナトリウム-塩化物泉だそうです。

風呂上りにWelcomeBarで一杯ひっかけてから晩ご飯に行きたいと思います。

Welcome Bar
何をいただきましょうかね・・・

 

いのこ家 山形田

ホテルのWelcomeBarでちょっと勢いをつけてから、徒歩10分ほどで今日の晩ご飯をいただく「いのこ家 山形田」さんに到着。
「いのこ家 山形田」さんはJR山形駅西口にある高層ビル「霞城セントラル」の1Fにあります。

このお店で山形料理をいただきたいと思います。

いのこ家 山形田
いのこ家 山形田さんに到着。
いのこ家 山形田
それでは入店しましょう。
突き出し
やさしいお味でした。
いのこ家 山形田
山形名物五品盛り
玉こんにゃく、菊の酢のもの、だし豆腐(お出汁ではなくて、山形名物の”だし”です)、しそ巻きみそ、だだちゃ豆 の五品でした。
いのこ家 山形田
ホヤ塩辛
山形料理ではないですが、宮城で食べるのを忘れてたので、ここでいただきました。
いのこ家 山形田
山形といえば「芋煮」ですよね。
芋煮を取り分けて、いただきます!
いのこ家 山形田
あけびの肉詰め
いのこ家 山形田
ムラサキイカ下足天
〆にサービスの味噌汁が出てきました。

山形料理をいただいたあとは、このお店が入っている「霞城セントラル」の最上階から山形市内の夜景を楽しみたいと思います。
東北ツアー9日目・その5:霞城セントラルからの夜景 に続きます)
 


いのこ家 山形田(食べログ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました