夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの9日目は宮城県から山形県に向かいながら観光をしたいと思います。
「いのこ家 山形田」で晩ご飯をいただいた後は、そのお店が入っている「霞城セントラル」で山形市の夜景を見たいと思います。
(東北ツアー9日目・その4:晩ご飯 いのこ家 山形田 からの続きです)
「霞城セントラル」はJR山形駅に接続している官民複合型高層ビルで、山形市内の建築物では最高の高さを誇り、ランドマークとなっています。

その右手にJR山形駅があります。

このあたりの夜の雰囲気を360度動画でも撮ってみました。
JR山形駅前の地上からの夜景を楽しんだので、続いては「霞城セントラル」の展望台から山形市の夜景を見に行きます。

そして展望台から見た夜景がこちら。
↓↓↓↓↓



左側の暗いところは霞城公園(山形城)です。

右側の暗いところは霞城公園(山形城)です。

山形市の夜景綺麗ですね。
そして山形市の夜景を楽しんだ後は、JR山形駅に行ってみました。


東北ツアー9日目は天候に恵まれず観光はほとんどできませんでしたが、楽しみにしていた蔵王温泉に入ることができてよかったです。また、文翔館は予想以上にデザインが美しい建物だったのでかなり楽しめました。
また、霞城セントラルという高層ビルがあることを知らなかったので、予定になかった夜景を楽しむことができたのはラッキーでした。
明日は山形県からちょっと宮城県に入って、そこから山形県に戻って県内を観光します。
(東北ツアー10日目・その1:蔵王 御釜 に続きます)
本日の移動距離は約110kmでした。
コメント