東北ツアー(10日目・その2:昼ご飯 あらきそば)

グルメ

夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの10日目は山形県からちょっと宮城県に入って、再度山形県に戻って県内を観光したいと思います。
「蔵王 御釜」の綺麗な眺めに感動したあとは、山形県村山市にある「あらきそば」さんで昼ご飯にします。
東北ツアー10日目・その1:蔵王 御釜 からの続きです)

「あらきそば」さんは100年の歴史があるお店で、食べることができる蕎麦はとてもコシのある「板そば」のみになりますが、食べログ そば EAST 百名店 2024 に選出されています。
 

「蔵王 御釜」から途中で山形の地酒の買い物をしながら2時間ほどで「あらきそば」さんに到着。

あらきそば
「あらきそば」に到着しました。
藁ぶき屋根の古民家な造りがいいですね。
あらきそば
では入店しましょう。
あらきそば
扉を開けると、おばあさんが蕎麦を茹でているのが見えました。
囲炉裏が風情を出しています。
あらきそば
平日の昼過ぎということもあってお客さんはそれほど多くなく、行列することなく座ることができました。
店内の雰囲気も昔懐かしい田舎の家で落ち着きます。
メニューはこちら。
そばのメニューは「板そば」のみで、そばのサイズと、サイドメニューの「にしんのみそ煮」を付けるかどうかを選びます。
私は1.5倍毛利とにしんのみそ煮を注文しました。
メニューの裏にはそばとにしんのみそ煮の絵が描いてあります。
にしんのみそ煮が到着。
結構黒いですね(笑)
付け合わせの大根のお浸し
あらきそば 1.5倍毛利 にしんのみそ煮
「板そば」1.5倍毛利が到着して頼んだ品物がすべて揃ったので、いただきます!!
そば湯
〆のそば湯

「あらきそば」さんの板そばは、評判通りの噛み応えのあるしっかりと蕎麦の味がするとても美味しいお蕎麦でした。
満腹になったので、次の目的地の「銀山温泉」に向かいます。
東北ツアー10日目・その3:銀山温泉 に続きます)
 


あらきそばHP

コメント

タイトルとURLをコピーしました