夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの11日目は酒田市内で観光してからちょっとだけ秋田県に入って、また山形県に戻りながら観光をしたいと思います。
「羽黒山 随神門・五重塔」を見学したあとは、「出羽三山神社(三神合祭殿)」を訪れます。
(東北ツアー11日目・その4:羽黒山 随神門・五重塔 からの続きです)
出羽三山神社の麓にある駐車場から車で10分ほどで山頂の駐車場に到着しました。
当たり前ですが、やっぱり車は早いですね
駐車場から「出羽三山神社(三神合祭殿)」まで300mくらい歩きます。

雨が降った後なので霧がかなり濃いです。

三神合祭殿なので3つの神社の名前が書いてありました。

その左隣に「三神合祭殿」があります。



修理中のようで思いっきり足場が組まれてました。



鏡池も少し明るくなってきています。






出羽三山神社の参拝は以上となります。
あとはホテルにチェックインして晩ご飯に行きますが、ホテルに向かう途中にある「羽黒山大鳥居」がその名の通りとても大きくて目立っていました。

高さ20m、幅15mあって、東北一の大きさだそうです。

羽黒山大鳥居周辺の360度動画を撮ってみました。
このあとは、ホテルにチェックインして晩ご飯に行きたいと思います。
(東北ツアー11日目・その6:晩ご飯 べんけい に続きます)
コメント