東北ツアー(11日目・その6:晩ご飯 べんけい)

グルメ

夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった東北地方(の南半分)に「紅葉」と「温泉」をテーマにして約2週間の旅行に行ってきました。
東北ツアーの11日目は酒田市内で観光してからちょっとだけ秋田県に入って、また山形県に戻りながら観光をしたいと思います。
「出羽三山神社(三神合祭殿)」にお参りしたあとは、ホテルにチェックインしてから「べんけい」さんで晩ご飯です。
東北ツアー11日目・その5:羽黒山 出羽三山神社 からの続きです)

ホテルにチェックイン

ホテルにチェックインして晩ご飯の予約時間まで余裕があるので、ホテルの天然温泉に入ろうと思います。
で、時間が少し早く浴室に人がいなかったので、写真を撮ってみました。

スーパーホテル山形・鶴岡 湯の瀬の湯
浴室の暖簾がさがっています。
スーパーホテル山形・鶴岡 湯の瀬の湯
ロッカーは16個あります。
スーパーホテル山形・鶴岡 湯の瀬の湯
ドライヤーは2つです。
左の扉が浴室の入り口
スーパーホテル山形・鶴岡 湯の瀬の湯
浴槽
泉質は弱アルカリ性の単純泉で、お湯は鶴岡市内の湯の瀬温泉から運ばれています。

風呂上りにWelcomeBarで一杯ひっかけてから晩ご飯に行きたいと思います。

スーパーホテル山形・鶴岡 WelcomeBar
何をいただこうかと見てみたら、山形の地酒が準備されていました。
スーパーホテル山形・鶴岡 WelcomeBar
全種類試してみましたが、左端の「栄光冨士」をぬる燗でいただくのが一番おいしかったです。

 

べんけい

ホテルのWelcomeBarでちょっと勢いをつけてから、徒歩10分ほどで今日の晩ご飯をいただく「べんけい」さんに到着。

和洋創作料理 べんけい
鶴岡駅のすぐ近くなのですが、辺りは結構暗くてお店の看板がとても明るく見えました。
和洋創作料理 べんけい
お店の外観
和洋創作料理 べんけい
それでは入店しましょう。

オーダーを済ませて、料理が出てくるのを待ちます。

和洋創作料理 べんけい
エビスビールに突き出しが2品
優しい味付けで美味しいです。突き出しが美味しいお店は名店の可能性大です。
和洋創作料理 べんけい
お刺身盛り合わせ
盛り付けも美しいですし、お魚は新鮮でとても美味しかったです。
和洋創作料理 べんけい
ガサえび唐揚げ
サクサクに揚がって食感がよく、みその味もしっかりしていて美味でした。
ガサえびは鮮度が落ちるのが早いのでなかなか食べることができないレアものですね。
和洋創作料理 べんけい
庄内風芋煮
いわゆる牛肉×醤油ではなくて豚肉×味噌の芋煮でした。
和洋創作料理 べんけい
庄内の銘酒飲み比べ4種類
・やまと桜 弁慶 純米大吟醸
・栄光冨士 グラビティ 純米吟醸
・吾有事(わがうじ) 山の頂 純米大吟醸
・大山 ひやおろし 特別純米

いただいた料理はどれも美味しかったです。
よいお店でした、ごちそうさまでした!!

東北ツアー11日目は天候に恵まれませんでしたが、予定を組みなおして何とか観光することができました。晩ご飯がとてもよかったので、終わり良ければ総て良しという感じです。

明日は山形県内を観光する予定です。
東北ツアー12日目・その1:湯殿山神社 に続きます)

本日の移動距離は約160kmでした。
 


べんけい(食べログ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました