先日訪れた東北ツアーで紅葉狩りを楽しみにしていたのですが、異常気象のせいで紅葉のタイミングがずれてしまいほとんど見れなかったので、神戸に戻ってからがっつり紅葉狩りに出かけることにしました。
ということで、2024年の紅葉狩りシリーズ第4弾は、先日訪れた「丹波篠山のもみじ三山」に続いて、神戸市北区にある「瑞宝寺公園」を訪れました。
「瑞宝寺公園」は有馬温泉のすぐ近くにあって、兵庫県有数の秋の紅葉スポットとして有名で豊臣秀吉も愛した風景が広がります。
最寄りの駐車場に車を停めてから、のんびりと上り坂を歩いて10分弱で公園の入り口に到着しました。



伏見城から移築されたものになります。
色とりどりの紅葉が綺麗です。

山門をくぐって少し歩くと、「錦繍亭」という東屋(休憩スペース)があります。


「錦繍亭」の向かい(この写真でいうと右側)に、瑞宝寺公園もみじ茶屋が紅葉の季節限定でオープンしていて、お茶や甘味などをいただくことができます。
紅葉のピークを迎えていたので、平日にもかかわらず結構な人出で、みなさんこちらで休憩しながら紅葉を楽しんでおられました。
公園内を散策しながら紅葉の写真を撮ってみました。









公園を出たところにある、立派な銀杏の木が黄色くなっていました。


赤・黄・青で信号みたいですね。
今年の紅葉狩り第4弾 有馬温泉編は以上となります。
この後は有馬温泉を散策&温泉に入ってみたいと思います。
(有馬温泉観光(その1):有馬本街道(湯本坂) に続きます)
コメント