紅葉狩り@須磨離宮公園(その1)

旅行・観光

先日訪れた東北ツアーで紅葉狩りを楽しみにしていたのですが、異常気象のせいで紅葉のタイミングがずれてしまいほとんど見れなかったので、神戸に戻ってからがっつり紅葉狩りに出かけることにしました。
ということで、2024年の紅葉狩りシリーズ第5弾は、先日訪れた有馬温泉の「瑞宝寺公園」に続いて、神戸市須磨区にある「須磨離宮公園」に訪れました。

「須磨離宮公園」は、かつて皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備された公園で、大阪湾が一望できる「噴水広場」にある「王侯貴族のバラ園」で春と秋に約180種4000株のバラが咲き誇るのをはじめ、植物園ではボタンやハナショウブ、紅葉、梅と四季を通じて楽しめます。

今日はこちらの「園内マップ」に従って
[本園エリア]
①噴水広場・王侯貴族のバラ園 ←ココ
 ↓
[植物園エリア]
みどり滝周辺(紅葉)
⑤花の庭園
⑥鑑賞温室
⑦和室、和庭園、もみじ滝(紅葉)
⑧もみじ道(紅葉)
 ↓
[本園エリア]
④花しょうぶ園横の新池(紅葉)
正門
③中門広場

の順に散策したいと思います。

須磨離宮公園 噴水広場・王侯貴族のバラ園

須磨離宮公園の駐車場に車を停めてから公園内に入ると、最初に見えるのが「ポセイドン広場」からの「噴水広場」と「王侯貴族のバラ園」です。

須磨離宮公園 噴水広場と大阪湾
噴水広場と大阪湾
大阪湾の向こう側は関空がある泉南エリアになります。
ポセイドン像と、奥にあるのはレストハウス
柱の雰囲気がどことなくパルテノン神殿
ポセイドン像

ポセイドン広場からの360度の眺め。


それでは噴水広場の方に行ってみましょう。

ポセイドン広場から階段をおります。
須磨離宮公園 噴水広場と大阪湾
階段を降りる途中。
横を見てみた。
須磨離宮公園
振り返ってみた。
結構立派な造りをしていますね。
須磨離宮公園 噴水広場
噴水たち


噴水広場の両側に「王侯貴族のバラ園」があります。

須磨離宮公園 王侯貴族のバラ園
王侯貴族のバラ園
王侯貴族のバラ園
王侯貴族のバラ園


王侯貴族のバラ園を抜けて、噴水広場の反対側まできました。

噴水広場
須磨離宮公園
一番奥にある噴水は勢いがあります。
須磨離宮公園
勢いよく水が噴き出すと、虹ができていました。
ただ、近くにいると水しぶきで結構濡れてしまいます。
噴水広場のそばに映えている銀杏の木が黄色く色づいていました。
下から見上げてみました。


続いては植物園エリアに向かいます。

須磨離宮公園 隧道 トンネル
トンネルの抜けて少し歩いた先に植物園エリアがあります。


紅葉狩り@須磨離宮公園(その2) に続きます)
 


須磨離宮公園(神戸の公園ナビ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました