先日訪れた東北ツアーで紅葉狩りを楽しみにしていたのですが、異常気象のせいで紅葉のタイミングがずれてしまいほとんど見れなかったので、神戸に戻ってからがっつり紅葉狩りに出かけることにしました。
ということで、2024年の紅葉狩りシリーズ第6弾は、先日訪れた神戸市須磨区にある「須磨離宮公園」に続いて、神戸市北区にある「神戸市立森林植物園」に訪れました。
「神戸市立森林植物園」は神戸市北区の市街地からすぐ近くの六甲山中にある広大な植物園で、春には「桜、ツツジ、シャクナゲ」、梅雨の頃には「25種350品種、約5万株のアジサイ」、秋には「モミジ、カエデ、メタセコイア」の紅葉など一年を通して楽しむことができます。
まずは車を駐車場に停めて、すぐ近くにある「メタセコイア並木」を見に行きます。


特に何があるということもなく、誰もいませんでした・・・
つづいては「森林展示館」周辺です。

クリスマスが近いので、トナカイとサンタでした。


続いては「あじさい坂」です。

このあたりは、夏前にはあじさいが綺麗に咲いています。





「アジサイ園」周辺も紅葉しています。




続いては「長谷池」をぐるりと周ります。





つづいては紅葉が一番綺麗だった「もみじ坂」周辺。





斜面を登りきったところの紅葉が綺麗でした。




神戸市立森林植物園の紅葉を楽しんだあとは、六甲山から神戸の街並みを見ることができる「天覧台」に寄り道してから、三宮方面に向かって「再度公園」「相楽園」で紅葉狩りをしたいと思います。
(紅葉狩り@再度公園 に続きます)
コメント