神戸市立森林植物園で紅葉狩りのあと、再度公園に向かう前に「天覧台(六甲山上展望台)」に寄り道して神戸の街並みを眺めてきました。
訪れた日は天気が良く、とても眺めが良かったです。
「天覧台」は六甲山・摩耶山三大夜景スポットの一つであり、日本夜景遺産にも選定されているそうて、この名前の由来は1981年(昭和56年)に昭和天皇がお立ち寄りになられたことを記念してつけられたそうです。
ここ「天覧台」は六甲ケーブルカー山上駅降りてすぐの場所にあり、無料の駐車場も併設されています。
天覧台からの眺めを連続写真で撮ってみました。



街並みがちょっと小さく写っているので、ズームでも撮ってみました。

遠くには梅田の高層ビル群、あべのハルカスなども写っています。

六甲アイランドが見えています。

ポートアイランドや三宮、遠くには淡路島も写っています。

天覧台からの眺めを楽しんでから、再度公園と相楽園に紅葉狩りに行きましたが、そのあと日が暮れてきたので神戸の夜景を見ようということで、ビーナスブリッジ経由で再訪しました。
天覧台からの夜景を連続写真で撮ってみました。


やっぱり街並みがちょっと小さく写っているので、ズームで撮ってみました。


天覧台からの夜景は、六甲山・摩耶山三大夜景スポットに指定されているだけあって、とても美しかったです。
六甲山や摩耶山には他にも夜景や眺望のよいスポットがあるので、機会を見つけて訪れたいと思います。
コメント