紅葉狩り@太山寺

旅行・観光

先日訪れた東北ツアーで紅葉狩りを楽しみにしていたのですが、異常気象のせいで紅葉のタイミングがずれてしまいほとんど見れなかったので、神戸に戻ってからがっつり紅葉狩りに出かけることにしました。
ということで、2024年の紅葉狩りシリーズ第14弾は、神戸市で唯一の国宝建造物がある神戸市西区の「太山寺」を訪れました。

太山寺境内案内図
 

まずは太山寺の仁王門です。

太山寺 仁王門
参拝者用駐車場から歩いてくると、仁王門が見えてきました。
太山寺 仁王門
こちらが「仁王門」
重要文化財に指定されています。
仁王力士(阿形像)
仁王力士(阿形像)
仁王力士(吽形像)
仁王力士(吽形像)


仁王門を抜けて、太山寺の境内に向かいます。

仁王門から太山寺の境内までは少し距離があって、途中には白壁に石畳といい雰囲気の通りがあります。
白壁の通りを抜けて階段を上がった先に「中門」があります。
太山寺 中門
それでは中に入ってみましょう。
太山寺 紅葉
中門を抜けて最初に見えるのが、神戸市で唯一の国宝に指定されている「本堂」です。
紅葉とのバランスがいい感じ。
ズームで撮ってみました。
太山寺 本堂
本堂に向かって歩いていくと
太山寺 三重塔
右手に三重塔があります。
太山寺 三重塔
紅葉と三重塔
太山寺 三重塔
紅葉と三重塔
手水舎
手水舎


続いては国宝の「本堂」です。

本堂の説明がありました。
太山寺 本堂
では本堂に入ってみましょう。

本堂の中を360度写真で撮ってみました。


続いて、本堂を出てから境内を反時計回りにぐるりと巡ってみます。
まずは「太子堂」です。

紅葉と太子堂
太山寺 太子堂
太子堂


続いては「羅漢堂」

太山寺 羅漢堂
羅漢堂


続いては「護摩堂」

太山寺 護摩堂
護摩堂
護摩堂から先の方は紅葉しています。


続いては「鐘楼」

太山寺 鐘楼
紅葉と鐘楼


鐘楼の先にあった広場が紅葉していました。


来た道を少し戻って阿弥陀堂に向かいます。

本堂
本堂


太山寺のラストは阿弥陀堂です。

阿弥陀堂周辺の紅葉
太山寺 阿弥陀堂
阿弥陀堂
太山寺 阿弥陀堂
阿弥陀堂
太山寺 阿弥陀如来像
阿弥陀如来像
鎌倉時代の作品で重要文化財に指定されています。

 

太山寺 御朱印
太山寺でいただける御朱印


太山寺での紅葉狩りは以上で、2024年の紅葉狩りもこれで終了になります。
合計14ヶ所とよく巡ったもんです。

また来年も頑張りたいと思います。
 


太山寺(神戸公式観光サイト)

コメント

タイトルとURLをコピーしました