’25 京の冬の旅(1日目 その6:晩ご飯 肉バル山村牛兵衛)

グルメ

「京の冬の旅」は、桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく、冬の時期に文化財や伝統文化・産業などの京都の魅力を伝えることを目的とした京都市観光協会が主催する観光キャンペーンで、毎年1月~3月に開催されています。
その「京の冬の旅」では普段は公開されていない寺院や文化財が特別公開されるので、今回はそれを目的に京都を訪れました。
ということで、「京の冬の旅」1日目の観光を終えて、ホテルでちょっと休憩してから「肉バル 山村牛兵衛」さんで晩ご飯です。
’25 京の冬の旅(1日目 その5:平等寺・六角堂)からの続きです)

トラベロッジ京都四条大宮

今日1日結構歩いてかなり疲れたので、ホテルにチェックインして少し休憩します。
(普段はほとんど歩かないのに、2万歩以上歩くと結構足にきますね・・・)

今日のお宿は四条大宮にある「トラベロッジ京都四条大宮」さん。
京都のホテル料金はバカ高と思ってましたが、平日&観光地から少し離れていることもあって、意外とリーズナブルなお値段で泊まることができました。

トラベロッジ京都四条大宮
トラベロッジ京都四条大宮さん
トラベロッジ京都四条大宮
エントランスがすべてガラス張りなので、あたりが暗くなるととても明るく見えます。
トラベロッジ京都四条大宮
ホテルのロビーはこんな感じ
トラベロッジ京都四条大宮
ホテルのお部屋。
このホテルは外資系でインバウンド目当てで建てられたようなので、壁にいかにも京都みたいな絵が描かれていました。
ちなみにフロントの方も全員外人さんでした。

シャワーを浴びてベッドで少しゴロゴロしていたら足の疲れがずいぶんとれたので、晩ご飯を食べに行きたいと思います。
 



トラベロッジ 京都四条大宮(楽天トラベル)
 

 

肉バル 山村牛兵衛

今日の晩ご飯はホテルからすぐ近く、四条大宮駅からも徒歩数分という場所にある「肉バル 山村牛兵衛」さんです。
「肉バル 山村牛兵衛」さんは精肉店直営ということで、美味しいお肉をリーズナブルな価格でいただくことができます。
 

肉バル 山村牛兵衛
肉バル 山村牛兵衛さんに到着。
肉バル 山村牛兵衛
お店に入ってみましょう。


今日いただくのは、このお店で一番人気の「和牛ステーキ3種盛/肉寿司含む全14品」+飲み放題
付きのコースです。

肉バル 山村牛兵衛
まずは乾杯のビールから。
歩き疲れた体にビールが染みわたります。
肉バル 山村牛兵衛
黒毛和牛リブロースの炙りユッケ
生でも食べることができるお肉を目の前でバーナーで炙ってもらえます。
肉バル 山村牛兵衛
黒毛和牛リブロースの炙りユッケの出来上がり!
肉バル 山村牛兵衛
美味しそうだったのでアップで撮ってみた。
肉バル 山村牛兵衛
こんな感じに卵をお肉で包むようにしてから食べます。
めっちゃ柔らかいお肉で、とてもおいしかったです。
自家製熟成黒毛和牛生ハムとサラダ
肉バル 山村牛兵衛
冷前菜盛り合わせ
フライドポテト
肉バル 山村牛兵衛
炙り寿司
肉バル 山村牛兵衛
ローストビーフ寿司
キャベツ炒め
肉バル 山村牛兵衛
肉屋のステーキ盛り合わせ
肉バル 山村牛兵衛
近江牛ステーキ
肉バル 山村牛兵衛
牛ハラミと牛タンステーキ
そぼろご飯ねぎまみれ
デザートのアイス

さすが精肉店直営のお店ということだけあって、お肉の質も量も大満足でした。
ごちそうさまでした!!
 


肉バル 山村牛兵衛(食べログ)

 



’25京の冬の旅 1日目は以上となります。
2日目は北野天満宮からスタートです。
’25 京の冬の旅(2日目 その1:北野天満宮)に続きます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました