夫婦そろってたっぷり時間ができたので、今年はがっつりお花見をしてみたいと思います。
ということで2025年のお花見10か所目は兵庫県神戸市にある「須磨浦山上遊園」です。
須磨浦山上遊園は、兵庫県神戸市須磨区の鉢伏山と旗振山の山頂一帯に広がる、自然と昭和レトロな雰囲気が魅力の広大な遊園地兼展望スポットで、春には桜の名所として知られ、神戸市の「花の名所50選」にも選ばれています。
その須磨浦山上遊園は、山陽電鉄「須磨浦公園駅」からロープウェイで約3分の場所にあって、園内の移動には「日本一乗り心地の悪い乗り物」とも言われるカーレーターや観光リフトがあります。
園内からは、須磨海岸、淡路島、大阪湾などを眺めることができて、特に回転展望閣からの360度の眺めはとても綺麗です。
「回転展望閣」で360度の眺めを楽しんだあとは、観光リフトに乗って旗振山に向かいます。
(’25 お花見@須磨浦山上遊園(その1) からの続きです)



左手に回ってからリフトに乗ります。


天気のいい日にのんびりリフトにのって移動していくのは、なかなか気持ちがいいもんです。


観光リフトに乗って「せっつ駅」から「はりま駅」に向かう動画も撮ってみました。
「はりま駅」から桜を眺めながら「西部展望台」に向かいます。









春先は眺めが綺麗そうですね。

これまた、なかなかの歴史を感じますね・・・



360度写真を撮ってみました。
さらに動画でも撮ってみました。
西部展望台で桜と明石海峡の眺めを楽しんだあとは、サイクルモノレールに乗って360度の眺めを楽しみたいと思います。
(’25 お花見@須磨浦山上遊園(その3) に続きます)
コメント