昨年に引き続いて、兵庫県の但東町「たんとう花公園」で実施されている「たんとうチューリップまつり」を見に行ってきました。
「たんとうチューリップまつり」は、兵庫県豊岡市但東町の「たんとう花公園」で毎年春に開催される関西屈指のチューリップイベントです。2025年は4月15日(火)から4月27日(日)まで開催され、約300品種・100万本のチューリップが咲き誇りました。
神戸市内から車で約2時間ほどで、チューリップ祭りの会場「たんとう花公園」に到着しました。



まずは展望台に上がって今年のフラワーアートを見てみます。

大谷選手のドジャースの17番の背番号はちょっと見えずらかったですが、全体的に綺麗に見えてよかったです。
このフラワーアートにはチューリップが10万本使われているそうです。

今年で18回目になるんですね。

展望台からの眺めを動画でも撮ってみました。
巨大フラワーアートを見たあとは、展望台から下りて公園内をウロウロしてみます。
ネモフィラ畑、チューリップ畑、いろんなチューリップを名札付きで紹介している畑がありました。
まずはネモフィラ畑です。



遠くまでチューリップが咲いています。
続いてはチューリップ畑です。

















チューリップ畑を動画でも撮ってみました。
ラストは名札付きでチューリップを紹介している畑です。
満開になっているチューリップを選んで撮りましたが、それでもたくさん種類がありますね・・・
(たんとう花公園には300種類ほどのチューリップが咲くそうです。凄いですねぇ)






























兵庫県立フラワーセンターのチューリップも見ごたえありましたが、たんとう花公園のチューリップも見ごたえがありました。
ということで、今年もチューリップを堪能することができました。
続いては、ここから出石(いずし)が近いので、名物の出石そばを食べに行こうと思います。
(手打ち出石蕎麦「沢庵」 に続きます)
コメント