大学時代の友人たちと年に1度の旅行に行ってきました。
昨年の行先は「福井」で、今年の行先は「東京」になります。
また、東京は出張で何度か行ったことがありましたが、観光で訪れたことがなかったので前乗りして+αの観光も楽しんできました。
1日目のおひとり様観光を終えて、サウナーの聖地「サウナ北欧」で一泊します。
(東京ツアー(1日目・その7:増上寺・東京タワー) からの続きです)
「サウナ北欧」は上野にある男性専用のサウナ施設兼カプセルホテルで、特にサウナー(サウナ愛好家)の間では「サウナの聖地」として知られていて、人気テレビドラマ「サ道」の舞台にもなったことで、その知名度を不動のものにしました。
今回の前乗りの大きな目的が、憧れの「サウナ北欧」でサウナに入ることだったので、1つ夢が叶ってとても嬉しいです(笑)







ここで靴をロッカーに入れて、フロントにロッカーキーを預けます。


右下には「サ道」のポスターとサインが飾られています。
「ナカタさん」役の「原田泰造」さん、「偶然さん」役の「三宅弘城」さん、「イケメン蒸し男くん」役の「磯村勇斗」さん、「赤井君(「サウナ北欧」で働く新人スタッフ兼熱波師)」役の「荒井敦史」さんのサインでした。







長期出張でも安心ですね。
そしてサウナでいい汗をかいてから晩ご飯です。


今日は一日中歩いていたのと、がっつりサウナで仕上がっているので、とんでもなくビールが美味しいです。


そのままでも美味しいのですが、燻製オイルと七味をかけるとさらに美味しくいただくことができました。



カプセルで寝ずにここで寝てる人もいました。
憧れの北欧のサウナ、とても良かったです。
ガッツリ高温100度オーバーの昭和ストロングタイプのサウナに、85度くらいの低温高湿のサウナ。
北欧所属・白樺タケルさんのアウフグースのタオルさばきはお見事でした。
水風呂はしっかり冷えていて、「サ道」を思い浮かべながらととのい椅子でしっかり整うこともできました。
さらに入ってみたかった「トゴールの湯」でまったりすることもできました。(ぬるめでずっと入ってられそうでした)
サウナー皆さんのマナーも良くて、噂通りのいいサウナでした!!
明日は「靖国神社」に参拝してから、大学時代の友人たちと合流します。
東京ツアー(2日目・その1:靖国神社)に続きます。
コメント