東京ツアー(2日目・その4:屋形船で浅草~お台場遊覧)

旅行・観光

大学時代の友人たちと年に1度の旅行に行ってきました。
昨年の行先は「福井」で、今年の行先は「東京」になります。
また、東京は出張で何度か行ったことがありましたが、観光で訪れたことがなかったので前乗りして+αの観光も楽しんできました。
2日目は「浅草寺」を見てから、「屋形船」で浅草~お台場を遊覧します。
東京ツアー(2日目・その3:浅草 浅草寺) からの続きです)
 

浅草 アサヒグループ本社ビルとスカイツリー
浅草寺から戻ってきて屋形船の乗り場に向かっていると、アサヒグループ本社ビルとスカイツリーが見えました。
浅草 アサヒグループ本社ビルとスカイツリー
スカイツリーにズームしてみました。
浅草 アサヒグループ本社ビル
こちらは「聖火台の炎」らしいのですが、金色をした別のものに見えて仕方がありません。

 

屋形船 あみ清
時間になったので、いよいよ屋形船に乗船します。
今回お世話になったのは、浅草吾妻橋 船宿 あみ清さん
屋形船 あみ清
屋形船に乗り込みます。
屋形船の中
屋形船 あみ清
屋形船と言うと天井があるだけで吹きさらしと思ってましたが、ガラス窓になっていて雨風が入らないようになっていて、とても快適でした。
今日の屋形船のコース
浅草の吾妻橋をスタートして、隅田川を下り(18の橋をくぐりるようです)レインボーブリッジ・お台場で折り返して戻ってきます。
乾杯のビールは、アサヒビールのお膝元ということで「マルエフ」が出てきました。

食事はこんな感じでした。

前菜・枝豆
穴子ご飯
甘味(シューアイス)


食事がひと段落したくらいで、ちょうとレインボーブリッジに差し掛かってきたので、レインボーブリッジ~お台場あたりを動画で撮ってみました。


写真も撮ってみました。

屋形船 あみ清 お台場の眺め
お台場といったら、やっぱりフジテレビですね。
屋形船 あみ清 レインボーブリッジの眺め
レインボーブリッジから芝浦方面
屋形船 あみ清 レインボーブリッジの眺め
レインボーブリッジに近づいてきて
屋形船 あみ清 レインボーブリッジの眺め
屋形船 あみ清 レインボーブリッジの眺め
レインボーブリッジをくぐります
レインボーブリッジを見上げてみた。
屋形船 あみ清 東京タワー
東京タワーがライトアップされて綺麗です。
屋形船 あみ清 永代橋
永代橋
屋形船 あみ清 清洲橋とスカイツリー
清洲橋とスカイツリー
屋形船 あみ清 清洲橋とスカイツリー
清洲橋とスカイツリー
屋形船 あみ清 清洲橋とスカイツリー
清洲橋とスカイツリー
スカイツリー
吾妻橋を通り過ぎたあたりから見たスカイツリー
東部伊勢崎線
左手の黒っぽいビルがアサヒグループ本社ビルです。
スカイツリー
首都高6号向島線とスカイツリー
スカイツリー
首都高6号向島線とスカイツリー
アサヒグループ本社ビルとスカイツリー
ラストはアサヒグループ本社ビルに映ったスカイツリー


あっという間の屋形船の遊覧でした。

屋形船 あみ清
屋形船を下船します。
屋形船 あみ清
屋形船 あみ清
提灯がいい雰囲気です。


人生初の屋形船でしたが、とてもいい経験でした。
機会があれば、またどこかで乗ってみたいと思います。

ということで、屋形船を楽しんだあとは「夜の浅草寺」を見に行きます。
東京ツアー(2日目・その3:浅草 浅草寺)夜の部 に続きます)
 


浅草吾妻橋 船宿 あみ清

コメント

タイトルとURLをコピーしました