下村酒造店で美味しそうな「奥播磨」を買ったあとは、「姫路市休養センター 香寺荘」で天然温泉とサウナでスッキリしたいと思います。
(酒蔵巡り「下村酒造店」 からの続きです)
「姫路市休養センター 香寺荘」は兵庫県姫路市香寺町にある宿泊・日帰り温泉施設で、炭酸泉(鉱泉)の天然温泉(内湯)と、人工の炭酸泉(露天風呂)があります。
露天風呂は、竹林の中に造られており、昼は風にそよぐ竹が爽やかで、夜はライトアップされて幻想的な雰囲気を楽しめるそうです。



オーナーの趣味なんでしょうか?




マンガもあるみたいですね。



■サウナ
「香寺荘」のサウナは小さめで、座面1段で5人くらい座れそうです。
サ室の温度は80℃ちょっとですが、ストーブの容量が小さいのか人の出入りがあると少し温度が下がるのが気になりました。
水風呂はサ室からすぐの所にあって4人くらい入れそう。水温は20℃くらいで、そこそこ冷えてました。
ととのいスペースは内湯エリアにチェアが4脚ありましたが、露天エリアにあれば気持ちよさそうですね。
■温泉
「香寺荘」の泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、内湯はちょっと温度が高め、露天風呂はちょっとぬるめでしっかり炭酸の泡が体につきました。
露天風呂は竹林に囲まれて解放感があっていい雰囲気で、人気なのか結構混み気味でした。
また、温泉とは関係ないですが、一時的にシャワー・カランからお湯が出なくなったのはちょっと困りました(周りにいたおじさんたちも「どないしたんや?」とざわついていました)。
コメント