朝来市の酒蔵巡りは、「此の友酒造」に続いて、そのすぐ近くにある酒蔵「田治米合名会社」にも寄って日本酒を購入したいと思います。
(酒蔵巡り「此の友酒造」 からの続きです)
「田治米合名会社(たじめごうめいがいしゃ)」は兵庫県朝来市山東町にあって、元禄15年(1702年)創業の老舗酒蔵で、現在では「竹泉」「田治米」などのブランドを展開されています。
この蔵では、平成29年(2017年)から、全ての日本酒を醸造アルコールを一切使用しない純米酒に切り替えているそうで、使用している酒米はすべて地元産(コウノトリ米、但馬産五百万石など、蔵から半径30km以内の契約栽培農家から仕入れた米)で酒造りを目指しているそうです。
ちなみに「コウノトリ米」は、但馬地方に育つコウノトリのエサになるカエルやドジョウなどの生き物が育つ環境づくりに取り組んで、コウノトリの野生復帰を支える「コウノトリ育む農法」で栽培・収穫されているものだそうです。







入り口が酒の仕込み樽になっていて、その上に「和泉屋」の看板があります。






今回購入したのはこちらの3本です。

コウノトリ米を酒米に使用しています。


今日購入した3本のお酒はどんな味がするのか、飲むのが楽しみです。
そして、これで朝来市にある酒蔵2つを訪れることができました。
コメント