須磨離宮公園のバラ

旅行・観光

5月になって兵庫県神戸市須磨区にある「須磨離宮公園」のバラが咲き始めたというニュースを聞いたので、バラを見に行ってきました。

「須磨離宮公園」は、かつて皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備された公園で、大阪湾が一望できる「噴水広場」にある「王侯貴族のバラ園」で春と秋に約180種4000株のバラが咲き誇るのをはじめ、植物園ではボタンやハナショウブ、紅葉、梅と四季を通じて楽しめます。

須磨離宮公園の駐車場に車を停めて、最初に見えるのが「ポセイドン広場」です。

須磨離宮公園
ポセイドン広場の噴水
須磨離宮公園
そこから見える「噴水広場」と「大阪湾」。
晴れていると、とても綺麗な眺めです。

噴水広場におりてきて、360度写真を撮ってみました。

 

噴水広場の噴水

須磨離宮公園
噴水と青空
須磨離宮公園
噴水と青空


それでは「王侯貴族のバラ園」で咲いているバラを見ていきましょう。

須磨離宮公園
赤いバラ
チャールストンという品種みたいです。
須磨離宮公園
黄色いバラ
ゴールドハニーという品種らしいです。
須磨離宮公園
ピンク色のバラ
須磨離宮公園
オレンジ色のバラ
須磨離宮公園
赤色のバラ
須磨離宮公園
赤色のバラ

王侯貴族のバラ園で咲いていたバラたちをアップで撮ってみました。 


今回は、いままで行ったことのなかった園内の展望台にも行ってみます。

須磨離宮公園
噴水広場からすぐ近くにある「月見台休憩所」
結構いい眺めですね。


続いては、ちょっと山道を登ったところにある展望台に行ってみます。

須磨離宮公園
案内看板に従って
こんな感じの階段を上がっていきます。
階段を上がったところに看板がありました。
展望休憩所に着いたようです。
須磨離宮公園
そしてその「展望休憩所」
休憩はできても、展望はありません・・・
もう1つ展望休憩所があるみたいなので、せっかくなので見に行ってみます。
階段を上がっていくと
須磨離宮公園
これが展望台みたいですね。
須磨離宮公園
これが2つ目の展望台からの眺め。
まぁ少し見晴らしはありますが、これなら最初に行った「月見台休憩所」の方がいいですね。

須磨離宮公園(神戸の公園ナビ)


まだ時間が早いので、ネモフィラが満開になっているらしい兵庫県小野市にある「ひまわりの丘公園」に行ってみます。
ひまわりの丘公園のネモフィラ に続きます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました