青森ツアー(1日目・その1:神戸空港から青森空港へ)

旅行・観光

夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった青森県を2週間かけてガッツリ旅行してきました。
青森ツアーの1日目は神戸空港から青森空港まで飛行機で移動して、青森市内を少しだけ観光します。

神戸空港

神戸空港から青森空港にフジドリームエアラインズ(FDA)が直行便を運航しているので、そちらを利用します。(5月はまだオフシーズンなのか平日の運賃はかなりお安く設定されていました)

ということで、まずは神戸空港に向かいます。

神戸空港
ポートライナーで神戸空港に到着。
神戸空港
まずはFDAの窓口で搭乗手続き&手荷物を預けます。


出発までまだ時間があるので、神戸空港の屋上にある展望デッキに行ってみます。
展望デッキから南側は滑走路、北側は神戸の街並みを見渡すことができます。

神戸空港
展望デッキにやってきました。

まずは南側の滑走路の眺めです。

神戸空港
滑走路側を見ると、スカイマークが駐機していました。
神戸空港
連続写真 1/3
神戸空港
連続写真 2/3
神戸空港
連続写真 3/3

写真を撮っていると、飛行機が離陸していくところだったので動画で撮ってみました。
後で調べてみたら、AIRDO119便札幌行きでした。


続いては北側の神戸の街並みです。

神戸空港
連続写真 1/3
神戸空港
連続写真 2/3
神戸空港
連続写真 3/3
神戸空港
ポートアイランド、神戸市の中心部方向をズームしてみました。

展望デッキの南側・北側の眺めを動画でも撮ってみました。


そろそろ出発の時間が近づいてきたので、保安検査を受けて搭乗口に向かうことにします。

神戸空港
2階にある保安検査場
神戸空港
保安検査を済ませて搭乗案内を待ちます。
神戸空港
間もなく搭乗開始です。

 

神戸空港から青森空港へ

搭乗が始まったので、ボーディングブリッジに向かいます。

FDA883便
搭乗するのはFDA883便 機体はシルバーのエンブラエルE-175です。
FDA883便
搭乗口の右側に、青森県産米で初の「特A」評価を受けた銘柄「青天の霹靂」のシールが貼られていました。
さすが青森便ですね。

みなさん搭乗を済ませて、いよいよ出発です。

FDA883便
機内の雰囲気
神戸空港
滑走路に向かってタキシング中

無事離陸して、青森に向かって順調に飛行しています。

石川県上空を飛行中。
白山あたり(かな?)が見えています。
富山湾上空を飛行中。
白馬か立山あたり(かな?)が見えています。
その後、厚い雲の上を飛んでいました。
白から濃紺へのグラデーションが綺麗ですね。

神戸空港から離陸と青森空港への着陸を動画でも撮ってみました。
27分弱の動画になりますが、最初の18分弱が神戸空港からの離陸、残りの9分ほどが青森空港への着陸です。

 

青森空港

予定より15分ほど早く、無事に青森空港に到着しました。

青森空港
無事に青森空港に到着。シルバーの機体がいい天気に映えてます。
後ろに小さく写っている飛行機は、大阪・伊丹空港行きのJAL2154便が離陸していくところです。
青森空港
到着ゲート・手荷物受取所に向かいます。
青森空港
こちらで預けた手荷物を受け取って、いよいよ青森観光のスタートです。

青森空港に到着後、レンタカーを借りて青森市内に向かいます。
青森ツアー(1日目・その2:青森県観光物産館アスパム) に続きます)
  


関西エアポート神戸株式会社

青森空港ビル株式会社

フジドリームエアラインズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました