夫婦そろって仕事をリタイアして時間がたっぷりできたので、いままで訪れたことのなかった青森県を2週間かけてガッツリ旅行してきました。
青森ツアーの1日目は神戸空港から青森空港まで飛行機で移動して、青森市内にある青森県観光物産館アスパムとその周辺を少しだけ観光します。
(青森ツアー(1日目・その1:神戸空港から青森空港へ) からの続きです)
青森空港でレンタカーを借りて、青森市内までやってきました。
まず最初に訪れるのは「青森県観光物産館アスパム」です。
青森県観光物産館アスパムは、青森市のベイエリアに位置する、青森県の観光・物産の拠点となる施設で、青森の頭文字「A」をイメージした正三角形のユニークな建物が特徴です。
この建物は陸奥湾に面していて、夜はライトアップもされて美しい景観を楽しめます。
まずは13階にある展望台から青森市街を眺めてみたいと思います。
この展望台は360度眺められるそうなので、どんな景色が見えるのか楽しみです。

上の方に丸く出っ張っているのが展望台と、その上の14階に夜景を楽しむことができるBARがあります。
展望台の入場券を購入して、エレベーターで13階にあがります。
その展望台からの360度の眺めがこちら。
入り口はいったところから右回りで一周してみます。





堤防みたいなところを歩いて先っちょにある灯台のとこまで行くことができます。
後で行ってみたいと思います。


遠くに見えているのは陸奥湾に突き出たような地形になっている「夏泊半島」。浅虫温泉などがあります。






展望台からの眺めを動画でも撮ってみました。
展望台には青森県の観光マスコットキャラクターで、青森県に住み着いた妖精の「いくべぇ」がいました。


アスパムの展望台からの眺めを楽しんだあとは、さっき見えていた「青森ベイ・プロムナード」に行ってみます。
(青森ツアー(1日目・その3:青森ベイ・プロムナード) に続きます)
コメント